検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
矛盾や不条理だらけの社会のなかで地に足をつけ、心穏やかに、そして強く生きるためにはどうすればいいのか……。そのヒントを、日本真言宗の開祖であり、実践を重んじてきた空海のことばより紐解きます。
-
十七世紀、チリの大地震が引き裂かれたまま死にゆこうとしていた若い男女の運命を変えた。息をつかせぬ衝撃的な名作集。カフカが愛しドゥルーズが影響をうけた夭折の作家、復活。佐々木中氏、推薦。
-
-
昭和31年名門早稲田実業野球部に入部するや投手として大活躍、甲子園優勝へと導いた王貞治。しかしフォームを崩し投手として使い物にならなくなる。大打者の知られざる苦闘と挫折の物語。
-
老人が老人を介護する――超高齢化社会の日本で、今後ますます増える夫婦や核家族の介護問題。家族内だけでは支えきれない介護を解決するために、「拡大家族ネットワーク」づくりを提唱。
-
人が生きていく上で、法はどのような働きをするものなのか。先人たちの唱えた法思想の系譜を読み解き、法と共により善く生きる道を問う。いかに法に従うか、自ら判断するための入門書。
-
ゴジラと放射能恐怖映画から、アトム、ナウシカ、「原発文学」の数々まで、様々な文化現象を世相に重ね合わせながら読み解き、原発と原爆(=「核」)をめぐる時代精神を浮き彫りにする。
-
犯罪者の心理を分析し、実際の捜査に携わった著者が、「犯罪者プロファイリングとは何か」を興味深く解説。人はなぜ犯罪を犯すのか、次の犯行はどうなるのか……人間の心の闇にせまる一冊!
-
切腹や敵討ち、決闘といったイメージが先行しがちな武士道。しかしその本質は、現代人が知っておくべき和の心に満ちあふれている。平易な図解を用いながら「武士道」を説くビジュアル版!
-
林美一 江戸艶本集成【全13巻・別巻1】
林美一 江戸艶本集成【全13巻】セット
- 定価
- 125,840円(本体:114,400円)
- ISBN
- 978-4-309-71260-4
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2011.07.26
艶本研究50年。未開の沃野に挑んだ著者畢生のライフワーク。未公開の艶本資料、大幅増補! 海外でも評価の高い江戸艶本、浮世絵学の決定版。江戸戯作、浮世絵研究、風俗、時代考証の第一級資料。
-
艶本研究50年。未開の沃野に挑んだ著者畢生のライフワークの初回配本。奇行の森羅万象絵師・北斎の90年の生涯と艶本作品のすべて。読本作家を夢見た春朗時代の新発見艶本も多数を収録。
-
ヨーロッパの超大国、壮大なフランスの歴史をローマ帝国の時代から現代までをわかりやすく解説。百年戦争、ブルボン朝、ルイ14世、フランス革命、ナポレオン。図版とともに描く決定版!
-
古代から現在まで、守られ、受け継がれてきた韓国の国宝。その美的・歴史的価値について、ビジュアルとともに解説。かの国の文化・芸術を凝縮した国宝を知り、韓国への理解を深める。
-
伝説のデビュー作が、新作の詩やイラストを多数加え装幀も新たに甦る。心震わせる恋や美しくも悲しい孤独……黄昏色に染まってどこまでも静かな言葉の世界に一緒に旅立ってみませんか。
-
日中戦争を中心とした日本の大陸政策の展開を、関係者の貴重な証言、旧軍部および外務省関係の資料をもとに、学問的に体系づけた同テーマの先駆的業績。最新参考文献一覧を収録して復刊。
-
帰りたい、でも帰れない。忘れたい、でも忘れられない――。家族、仕事、故郷との絆を絶たれ、さまよい続ける被災者たち。東日本大震災からの「人」の復興を目指した専門家からの緊急提言!
-
「コクリコ坂から」の時代を見る! 広瀬氏の写真には、昭和30年前後の横浜の街が放つ強烈な光と影が写し取られている。人々がたくましく、表情豊かにいきていた時代の貴重な証言!!
-
趣味・実用・芸術
羊毛で楽しむニードルハンドフェルト 基礎テクニックBOOK
- 定価
- 1,100円(本体:1,000円)
- ISBN
- 978-4-309-28269-5
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2011.07.22
羊毛2大テクニックのメリットをいかした新手法。ニードルではうまくできない“平面もの”や“袋もの”、ハンドフェルト(水フェルト)ではうまくできない“模様づけ”や“形作り”を実現!
-
実野菜・根菜・葉野菜から、きのこや果物、香味野菜まで、いま注目の干し野菜の作り方を一挙ご紹介。切り方・干し方・保存法、食べ方、簡単レシピまで網羅した干し野菜のバイブルです!
-
伝説の雑誌「フェアレディ」連載作品から人気シリーズを厳選。あの頃少女だったあなた、赤毛のアンファン、児童文学ファンに贈る、高柳ワールド!! 少女の世界には不思議がいっぱい!