検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
“やせたい”という願望に巣くう病魔の恐怖。大スター、パット・ブーンの娘としてショービジネスの世界で活躍した著者の拒食症との戦いの記録。『チェリーは食べるのが恐い』の改題新装板。
-
同じ悩みを持つ母親に、勇気をもって生きてほしいという願いから、娘の成長過程と自閉症との闘いの日々をつづり、母の役割の重大さを訴えた感動の書。『ひとりぼっちのエリー』の改題新装版。
-
夏の朝、少年は蝶を追いかける。立ちのぼる草いきれ、突然の雨、息をのむ出会い?。遠い昔の失なわれた記憶を紡ぎ出し、少年の夏、めぐる季節を優しいまなざしで描く、忘れられない絵本。
-
文藝 95年 秋号
- 定価
- 1,068円(本体:971円)
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1995.07.05
-
数えきれないほどの奇妙な現象、不思議な力を紹介しながら、現代人が失った“見えざる力”を探り、魔術・カバラ・東洋の易といった隠された知の体系を明らかにした、コリン・ウィルソンの記念碑的大著。
-
[魔術の歴史][人間の潜在能力]など、数えきれないほどの奇妙な現象、不思議な力を紹介しながら、人間の「意識の拡張」、現代社会における目的を求め続けるウィルソンのオカルト大全!
-
-
-
-
-
赤か黒の服、着るならどっち?…あなたのすべてを語る「好きな色」診断で性格、適性、相性などをチェック!
-
牛馬のようにこきつかわれる新人、強引な解雇におびえる管理職、セクハラに泣くOL――語るは涙、聞くは大笑いの面々。「こんなひどい職場があったのか?!」と、もうオドロキの連続!
-
知らんぷりしてたと思えば甘えてくる……わがまま勝手だけどニャンとも可愛いネコちゃんと一緒に遊ぼう!
-
この世には、かならず嫌われるヤツがいて、そうなるにはナルホド納得の理由がある。“なぜ嫌いになるのか?”“なぜ嫌われるのか?”。“大っ嫌いな理由”をバッチリ公開しましょう。
-
若者たちが立ち上がったあの黄金の時代、青年はニューヨークの谷間に漂着した。無限の自由と、魂の孤独を生き抜いた60年代の青春――現代の若者に贈る宮内勝典の初期代表作、待望の新装版!
-
詩人ボードレールの仕事をモデルニテ=現代性というモラルを中心にすえ、その実生活、美術批評、演劇と音楽についての思想、そして詩=文学の全般を見通す画期的なボードレール論。
-
月夜遊女/春昼/春昼後刻 解説=鏡花と逗子時代(泉名月)
-
エロスの饗宴をユーモラスに描いた「陽物くらべ」。四条円山派の絢爛・華麗な肉筆絵巻など門外不出の“歓喜絵巻”の名品・珍品を一挙公開! 林美一氏推薦!
-
あすあす ’95・
- 定価
- 320円(本体:291円)
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1995.06.30
-
第二次大戦末期、神風特攻隊他の一員として大空の彼方、海原の果てに散った若き学生たちが、祖国の未来に熱い想いで書き遺した青春の絶唱。戦後50年目に新たな手記・写真を加え決定版刊行。