検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
難解といわれる残雪の文学を日本に翻訳紹介した著者が、悪夢にも似た不思議な世界を次々に描き出す残雪の文学の秘密を、その半生と中国文学状況をふまえつつ刻明に解読する評論集。
-
ベストセラー『大国の興亡』をはじめとする数々のノンフィクション翻訳で知られる翻訳家が、みずからの豊富な体験をふまえつつ語る「翻訳の真髄」。欧文なしの翻訳論。
-
村人が次々に消えていく――。突然起こった恐ろしい誘拐事件と不思議な人物たちが謎を深める。美しい南仏の自然と詩的な語り口と斬新な物語で読者を魅了する大作家ジオノの代表作。
-
ブコウスキーの異色の紀行エッセイ。フランス経由で故国ドイツを訪れた旅の模様をスナップ写真とともにつづる。ブコウスキーの生の声を満載した貴重なドキュメント。
-
アメリカに生まれ、イギリス人と結婚してロンドンに長年暮らす著者が、主婦としてジャーナリストとしての体験をもとにユーモアたっぷりにつづった話題のベストセラー。どちらが人間的か?
-
古墳時代6世紀前半の政治史を考える上で不可避な継体大王の実像を追う。出自の謎や磐井の乱、朝鮮半島情勢との関係など、多面的に議論を展開した宇治市制40周年記念シンポジウム記録。
-
歴史的に実在したイエス像を、優れた学問的成果と斬新なイメージで解き明かす衝撃の書物。聖書の中のイエス語録を肉声に深め、読者の精神と心をイエスの体験の信じがたい力へと引き寄せる。
-
二人の巨人――柳田國男と南方熊楠。その生い立ち、そして出会いと別離の経緯、その後の歩みを追う。ついに交わらなかった双曲線をたどり、彼らが日本の民俗学・民族学に残した遺産を探る。
-
江戸の中・後期から庶民の旅は大きな発達をとげた。その様子は、落語の中にうかがうことができる。「大山詣り」「三人旅」など旅を演じた落語を素材に、旅の習俗を探る。
-
芸術・芸能
アート・テクニック・ナウ【全20巻】
粟津潔のブック・デザイン
- 定価
- 2,776円(本体:2,524円)
- ISBN
- 978-4-309-71690-9
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1995.12.15
デザイン界で多彩な活躍をする粟津潔が、ブック・デザインの方法と実際を全公開する。カバー、箱、表紙、見返し、扉、本文組など分りやすく解説したユニークな本。
-
ニキ・ド・サンファール、シンディ・シャーマン、草間弥生など、内外50余名の現代アートシーンを代表する女性アーティストを撮影したの肖像写真集。
-
趣味・実用・芸術
チェスマスターブックス【全6巻】
勝ち方の基本戦術
- 定価
- 1,388円(本体:1,262円)
- ISBN
- 978-4-309-72172-9
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1995.12.13
「こう指してはいけないことのすべて」「悪手の見本を見ながら学ぶ実戦テクニック」など、初心者の実戦譜をもとに、手筋やコマ得の方法を解き明かし、勝負どころの指し方を教える。
-
戦後の二人のスーパー・スター、ディマジオとモンローは1954年1月に結婚し新婚旅行に日本を訪れた。その24日間を刻明に追いその後の二人の別離と悲劇の発端となった事件を掘り下げる。
-
戦後の日本外交とともに生きた一外交官のメモワール。国際社会で平和外交を再開した日本外交の発展が、個人史として語られる。異国の珍しい風物や習慣など、エキゾチックな話題も満載。
-
「なぜ白の絵の具を大量に使ったのか?」「なぜゴッホの絵に影がないのか?」「なぜ死後有名になったのか?」など、ゴッホがわかるための究極の鑑賞術を紹介する、画期的な名画の読み方。
-
四季折々の星空の移り変りを軸に、1年間の天文現象はもちろん、星空の魅力と天文学の最新情報を伝えるカラー写真・解説など、データ満載のユニークな日記。監修・村山定男/藤井旭
-
ビューティフル・タッチ
- 定価
- 4,058円(本体:3,689円)
- ISBN
- 978-4-309-26268-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1995.12.10
男女の愛の行為の中では性交そのものが最大関心になっているが、愛の行為の最難事は「愛撫」である。女性の立場から新たな問題提起をし、美しい図版によって愛撫の方法をガイドする。
-
長年にわたってルワンダ難民援助をはじめ多くの海外援助活動にたずさわり、神戸で民間援助組織を主宰している著者が、阪神大震災の体験を契機に「援助活動」の現場とシステムについて語る。
-
ワタリ出身の秀吉が、異能集団であるワタリの力と軍師竹中半兵衛の智略を結集させ天下を狙う。本能寺の変の真相は、秀吉の謀反であるとする、大胆な推理で定説を覆した痛快歴史推理小説。
-
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の歴史
図説 アメリカ軍が撮影した占領下の日本
- 定価
- 1,602円(本体:1,456円)
- ISBN
- 978-4-309-72551-2
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1995.12.08
ついに戦争は終った――。まぶしい青空。自由の感動。飢えと廃虚から立ち上がる日本人の素顔。占領下の不思議な空間を見事に捉えた米軍秘蔵・未公開の写真400点で綴る日本の原点。永久保存版。






