検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
デジャ=ヴュ NO.18
- 定価
- 2,990円(本体:2,718円)
- ISBN
- 978-4-309-90338-5
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1994.11.24
-
-
あまり読者の目に触れることのなかった、マンガ誌以外の雑誌掲載の掘り出しレア作品を中心にまとめた、ミッキーギャグ100%作品集。おなじみ原○○世など登場人物も多彩。ファン必携の一冊!!
-
唐草物語/魔法のランプ
-
今に遺る名庭園、西芳寺・瑞泉寺などを作庭、北条高時・後醍醐天皇・足利尊氏ら敵対するいずれの側からも帰依を受けた乱世のキイパーソン禅僧疎石の凄絶な生涯を描く初の伝記小説。
-
妖精は自由気まま、わがまま、楽しく暮らすのが仕事。死ぬと、ぱっと消えてしまいます。なんて無意味で優雅な人生! 本書は自分が妖精なのを忘れている、すべての大人たちへの提案書です。
-
-
すべてを盗め!を合言葉に、ポスト・ポスト・モダンのアート、カルチャー、ミュージックのアクチュアリティを大胆かつ繊細に読み解いて、新世代の圧倒的支持を集めた、若きイデオローグの話題作。
-
あのL・キャロルの不思議の国で、少年アリスが活躍する「少年アリス三月うさぎのお茶会へ行く」の他、珠玉のクリスマス・ストーリー三篇を収録した、聖夜の夢を美しく奏でる忘れられない物語集!
-
神奈川はM半島に住む、幼なじみの小学生集団が参加した「体験・夏合宿」の大騒ぎを、心暖まるユーモアで描き、家庭の事情をブッ飛ばす、ぼくらの冒険夏休み。息子から父への六通の手紙。
-
龍、春樹、井上ひさし、丸谷、大江、中上ら八○年代以降の代表的な小説に、説話論的な還元を施すなかから、小説の擁護をうちだし、九○年代の文学シーンに決定的な影響を与えた、画期的な長編評論。
-
元気で悪戯好きのあやつり人形・ピノッキオは、にんげんの子供になりたい、と願うようになる。永遠の童心を刺激してやまないファンタジー。解説=折原みと
-
文藝 94年「文藝賞特集号」
- 定価
- 1,068円(本体:971円)
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1994.11.04
-
ふと気をゆるめてしまったばかりにドツボにはまった人々から、ほんの些細なミスで歴史をぬりかえてしまった面々まで、「油断大敵」を地でいっちゃった皆さんが総登場!
-
普段使っていながら、じつは知らない言葉のルーツや謎をクイズ形式で楽しみながら検証する、新感覚の日本語博学本です。すべての日本人に一読していただきたい必携の書
-
もしも、自宅の庭から埋蔵金が出てきたら?? まずありえないけどもし仮に、あるいはこの先万が一、そんな「もしも?」の答えを、根拠をもって解き明かす。オモシロ大愚問本
-
TVに出る動物のギャラは?象が100万、犬が5万、さて蛙は? 知ってるようで知らなかった、常々不思議に思っていた、テレビの舞台裏、業界のウラ話を包み隠さず大公開。
-
民族のこころをむすぶ、エスニック絵本。
-
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の文化
図説 〈上杉本〉洛中洛外図屏風を見る
- 定価
- 2,200円(本体:2,000円)
- ISBN
- 978-4-309-72492-8
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1994.10.31
応仁の乱後の復興する京を舞台に四季と名所を織り込み2485人の老若男女が登場する大パノラマ。洛中洛外図の白眉の全容をフルカラーで紹介。
-
あすあす ’94・
- 定価
- 320円(本体:291円)
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1994.10.31