検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
美は悪鬼の業(わざ)なのか。真景を求めて諸国を旅する画僧雪舟は奥伊那の里で遣明船の正使天与禅師と出会う。応仁の乱に荒れた時代を背景に日本美の心と本質を問う画期的長篇小説。
-
明菜をめざすアイドル歌手路子とカメラマンのアシ・満男。スタ誕、ピンクレディーに熱狂したアイドル世代の性を、平成言文一致体で描く新文学。上野千鶴子氏絶賛!
-
恋と愛の、きっとこれがテキスト決定版! 心にひびく警句と胸にしみいるエッセイが、優しく、しなやかにつづられていて、グッド・バイブレーションが伝わってくるおしゃれな一冊。
-
「千一夜物語」を近代感覚でよみがえらせたメルヘンの名作として世界中にあまねく知られる傑作を、大人も子供も楽しめる流麗な訳文でよみがえらせた新訳。
-
三顧の乱、左顧右眄、髀肉の歡、危急存亡の秋等『三国志』より生まれた名言・故事は数多い。広く人口に膾炙した名言29篇を精選し名言を辿りつつその世界を読み解く人生の知恵の宝庫。
-
聖域「統帥権」の鉄扉を開け、長閥陸軍を震憾させた重大政治事件の真相。憲政確立のため一身を省りみず「軍部大臣現役制」の改正を決行し大臣の地位を逐われた木越将軍の生涯を発掘。
-
哲学とは何か。理性の自己実現の過程として歴史を捉えるヘーゲルの、西洋哲学史。躍動する理性の流れの歴史を再現した感動的名著が画期的名訳で甦る。全3巻個人完訳。
-
演劇を座標軸に広汎な視野で時代を捉え、野田秀樹、鴻上尚史などの劇評で活躍する若手演劇評論家の、’80年代から’90年代初頭の演劇シーンを俯瞰する唯一かつ最良の記録。
-
ビューティフル・ラブ
- 定価
- 4,058円(本体:3,689円)
- ISBN
- 978-4-309-26198-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1993.08.24
愛のみで性快感の絶頂へ至れるという誤解から性の悩みは始まる。初めて女の立場から性愛技術の具体的方法を写真で指導する革命的一冊!
-
日本文化の基層をなす中国文化は、いつごろどのようなかたちで日本に伝播し、土着したのか。衣・食・住から風俗、習慣、芸術まで小項目でみる初めての日中比較文化史事典。
-
崩壊する戦後体制、火を噴く民主主義――戦争の原因を、経済、政治、民族等あらゆる背景から掘り下げ、軍事面のみならず総力戦の観点から追求!
-
崩壊する戦後体制、火を噴く民主主義――戦争の原因を、経済、政治、民族等あらゆる背景から掘り下げ、軍事面のみならず総力戦の観点から追求!
-
オランダ領インドシナで敗戦を迎え、独立義勇軍に加わった日本軍人が辿る波瀾の生涯――歴史に翻弄された無名兵士たちへの熱い鎮魂の想いをこめた、注目の冒険サスペンス・ロマン!
-
生きながら少しずつ幽霊になっていく――叫ぶことも走ることもなく、単調な日常の繰り返しのなかでふと居場所を見失う男たち。その孤独と、再生へのはかない希望を描く短篇小説集。
-
信長の天下布武の最大の敵は石山本願寺だった!戦国乱世の激動と変遷をかつてない視点で捉え、門徒衆の戦いの全貌を初めて明らかにする異色の歴史傑作。名著『大いなる坂』姉妹篇。
-
みずから信じるままに赴き、明治・大正・昭和を短歌とともに一心に走りつづけた異端の女性歌人、杉浦翠子。茂吉に愛され、白秋に「覇気縦横の才女」と称賛された、波瀾の生涯を描く。
-
犬狼都市/毒薬の手帖
-
世界の演劇の最前線へと飛び出し、演劇人としての世界的名声を決定づけた1971年の「天井桟敷」の海外遠征のルポルタージュを中心とし、寺山終生のキイワード=地平線の謎を解く、傑作散文集。
-
-
人類の原初の時代から現代まで、ヨーロッパを中心にエジプト、メソポタミア、インド、中国、日本を含む包括的な風俗史。豊富な図版、興味深いエピソードを駆使して描く性の文化と風俗の変遷。翻訳権独占。