検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
おじいちゃんと孫たちが繰りひろげる笑いと驚きと感動の歳月。ユーモラスな交わりと、細やかな観察が見出した人間の成長過程の不思議さ厳粛さ――幼な子を愛する全ての人に贈る。
-
月刊 マックライフ 4月号 20
- 定価
- 1,282円(本体:1,165円)
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.03.15
-
道は古来より物と情報を運んだ。道は人々の生活を結んだ。辺境みちのくの径がやがて縦横に域内を結び、中央とを結ぶその歴史を辿り、道の視点から東北の歴史を解明する。
-
鬼に娘を食い殺された欲深な親の話、肝だめしを競った三人の男の話など、人々の生活のなかに生まれ伝わる説話の宝庫から、ユーモラスな話や不思議な話を選び、絶妙なタッチで描く。
-
古代平安京はいったいどんな姿をしていたのか。華やかな王朝文化の蔭にどのような庶民の生活があったのか。幻の都をヴィジュアルに再現する。
-
大江戸歳時記 捕物帳傑作選 春の巻
- 定価
- 598円(本体:544円)
- ISBN
- 978-4-309-40264-2
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.03.04
半七親分や銭形平次・むっつり右門・人形佐七・御宿かわせみのるいと東吾・音無し源に夢裡庵など、ご存知捕物名人たちの推理が冴えわたります。異色のミステリー大江戸風物詩の誕生!
-
子午線の祀り
- 定価
- 406円(本体:369円)
- ISBN
- 978-4-309-40271-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.03.04
壇の浦の一大海戦の時は迫る。宇宙の運行のもと、天に引かれた子午線を翔け抜けて行った源氏と平家の武者たち――永遠の空間に屹立する人間像を描く絶賛の戯曲! 読売文学賞受賞作品。
-
イギリスは怪奇幻想譚の本場であり、怪談の名手を数多く生んだ。ブラックウッドの「空き家」、ウェルズの「赤の間」、ストーカーの「判事の家」など、名品19篇を精選した豪華版傑作集を新訳でおくる。
-
-
-
当時の平均寿命(30歳台)を考えると、戦国武将は意外と長生きだった人が多い。本書は、なぜ彼らが一般人の二倍近くも長生きできたのかを食生活の面から探り、現代人に食事の改善を提言する。
-
ジョン万次郎
- 定価
- 556円(本体:505円)
- ISBN
- 978-4-309-47190-7
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.03.04
鎖国日本の一漁師が漂流のすえ、アメリカの捕鯨船に助けられ、異郷の土を踏んだ。最初の国際人の数奇な生涯と、いまに至る心温まる日米交流の秘話を、現地取材で追跡した感動のノンフィクション!
-
スターリン・ジョーク
- 定価
- 513円(本体:466円)
- ISBN
- 978-4-309-47192-1
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.03.04
新しい時代をむかえた東欧共産圏諸国に根づよく君臨してきた小スターリンどもへの痛烈な風刺ジョーク集。いまだからこそよくわかり、あまりにうますぎて物哀しくさえある民衆の知恵。
-
ロマン派音楽の旗手、シューマンとの熱愛。シューマン狂死の後、七人の子供を抱えての演奏活動。ブラームスとの淡い恋。クララの奏でる「魂の音楽」に迫る感動の伝記ロマン。
-
日露戦争のさなか、中国で日本軍人との道ならぬ恋におちたスコットランド女性が、異郷“日本”で送った波瀾の半生を描くイギリスの大ベストセラー。NHK・BBCドラマ化作品。
-
古拙な味のある初期の墨摺手彩色の版画から、紅摺・合羽摺を経て、艶麗に花開く歌麿・月麿の多彩色版画まで、絵本としての江戸版画の逸品を集めた浮世絵シリーズ第4集。
-
-
あるスキャンダルが原因で思いっきり髪を切った少女トト。ニューヨークヘ行くと少年とまちがえられて――。不思議にときめく10日間のライト・ラブ・ストーリイ。
-
家族をかえりみず、おのれの道をひたすら走りつづけてきた男が、生死の境をさまよう妻の無事を祈りつつ歩む冬の道。苦しみと哀しみのはてに訪れた静穏の日々。連作小説集。
-
故澁澤龍彦の若き朋友であり仏文学者である著者がその人と文学を論じた注目のエッセイ集。〈庭〉から〈旅〉へ、たえず変貌しつづけた異才の本質にせまる初めての澁澤龍彦論。