検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
日本版 ホームズ贋作展覧会 上
- 定価
- 576円(本体:524円)
- ISBN
- 978-4-309-40266-6
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.04.04
あの夏目漱石がロンドン時代にホームズと対決していた! 当時の時代背景や日英関係を見事に踏まえた名作から、ホームズ譚を換骨奪胎した異色作まで、日本推理小説界の名手たちがホームズに挑戦する。
-
日本版 ホームズ贋作展覧会 下
- 定価
- 576円(本体:524円)
- ISBN
- 978-4-309-40267-3
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.04.04
-
棟割り長屋で三食店屋物、絵以外は一切お構いなしで、奔放自在に生きる北斎父娘。父の代筆もする娘・応為の飄々とした生きっぷりを江戸戯作者風才筆で活写し、文学に新しい風を吹きいれた文藝賞受賞作。
-
-
万葉のふるさと――大和の地――の各所を訪ね歩いて、万葉の風土を体で感じ取り、国文学や民俗学の知識を生かしながら、日本人の心の原郷を味わい楽しむ紀行文。万葉関係の地図および写真を多数挿入。
-
太平記 四
- 定価
- 513円(本体:466円)
- ISBN
- 978-4-309-40284-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.04.04
鎌倉幕府の崩壊、つかのまの天皇親政、そして再び武家政権へ! 後醍醐天皇・新田義貞・楠正成・足利尊氏ら英雄入り乱れる中世史を描いた軍記物語の名作『太平記』を、読みやすい口語訳でおくる。
-
砲声とともに西欧文明は進撃する! 輝ける人類の進歩と発展は、近代国家エゴイズムの相剋と力の論理による世界地図塗りかえ戦争、侵略によって支えられた。世紀末から大戦への暗闘の歴史を描く。
-
-
-
崩れおちる現実の彼方にひびく鯨たちのうたをきけ――南氷洋にむかう調査捕鯨船にのりこんだ新聞記者の悪夢と現実の相剋の中に、「白鯨」の黙示を甦らせた衝撃の巨篇。
-
全米ナンバーワン・コラムニスト、マイク・ロイコの傑作コラム集第2弾!「マイク・ロイコのコラム集を読んだおかげで笑いが止まらない。ロイコは天才だ!」――マリオ・クオモ。
-
「妹背山婦女庭訓」とカート・ヴォネガットを同時に読み解き、近代文学の虚妄を痛烈に批判する。やっかいな“大作家”橋本治が文学の常識を暴きつつ“本業”について語る。
-
ブッダ、スサノオ、空海から賢治、王仁三郎、ナウシカ――意識を揺るがす地霊の直接体験を中心に据え、聖性と場所の思想上の関係を深く探る、知の先端を渉猟する気鋭の論稿。
-
カードをとっていた行為がいつの間にかコンピュータに変わっていく。人文科学者が自らの体験から、考える道具になっていくパソコンとのつきあい方をつづる、パソコン論文の書き方。
-
母親の愛にまもられ、何不自由なく暮らしてきた平凡な家庭の主婦が、一人の級友との出会いから、次第に自我に目ざめ、波乱の道を歩みだす。
-
ルネサンスの栄光と宗教戦争の恐怖を一身に体現したその生涯――三人の王の母として30年間王国に君臨、知性と魂の革命に揺れ動くフランスを導いた稀有の女性の、初の本格的伝記。
-
ルネサンスの栄光と宗教戦争の恐怖を一身に体現したその生涯――三人の王の母として30年間王国に君臨、知性と魂の革命に揺れ動くフランスを導いた稀有の女性の、初の本格的伝記。
-
足利尊氏が天皇と対立、楠木正成が戦死し、天皇は京都を脱出する。日本人の価値観に根本的な変革をもたらした戦乱の時代を、多彩なエピソードと共に描く待望の完結篇。
-
人間は、遊ぶ動物であり、古来からさまざまなことば遊びをしてきた。古今東西のことば遊びの実例をあげながら、その面白さを楽しみ、また、ことばの不思議さを論究する。
-
明日の蔭の中で/人間と文化/バーナード・ショウの聖女/ロマン主義の諸テーマについての小さな対話