検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
幸せそうに見えても決して幸せではない様々な人生模様がある――。市井の日常に生きる人々を、哀歓と慈愛を込めて描き切った、表題作ほか8篇の秀作。
-
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の歴史
図説 西郷隆盛と大久保利通
- 定価
- 1,602円(本体:1,456円)
- ISBN
- 978-4-309-72474-4
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.01.08
疾風怒濤の黎明期日本を領導したふたりの巨人の友情と悲劇。西郷は征韓者ではなかった!透徹した史観と豊富なカラー図版で描くNHK大河ドラマ「翔ぶが如く」の実録。
-
文藝 90年 春号
- 定価
- 1,068円(本体:971円)
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.01.05
-
新歳時記(新年)
- 定価
- 833円(本体:757円)
- ISBN
- 978-4-309-40259-8
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.01.04
季語の詳しい解説と、実作に役立つ<本意>と、豊富な例句から成る、新時代の歳時記。全5冊(春・夏・秋・冬・新年)全巻書き下ろし。各巻索引付き。新年の巻には総索引が付く。
-
夢のキャンバスに色あざやかに描き出す、橋本治はじめてのロマンス。少年が深い闇の中で受けとめた《残留思念》、時空を越えたエロスの侵入が、地上の夜を血で塗りかえた。闇から豊熟へ、再生の叙事詩。
-
襲いかかる都市化の波に全てを奪われ、農業を捨てた青年がひき起こした殺人事件! 名作『遠雷』『春雷』の主人公たちが織りなす悲喜劇を重層的に描き、現代の“運命”を告知する。
-
中華を唱える明朝と満州から起こった清朝。巨大な世界帝国のうねりから五族共存体制までの五百年を概観し、中国社会の本質を探る。政治・経済史のほかにも幾多の学者・芸術家の生涯を並行して描く。
-
-
華輪
- 定価
- 1,282円(本体:1,165円)
- ISBN
- 978-4-309-90060-5
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1989.12.27
-
互いの若さを冷笑しあう美しい少年少女。彼らの若さに憑かれた中年たち――殺人への意志を背景に織りなされる、視姦者たちの欲望を描く、巨匠ゴンヴローヴィチの代表作!
-
男の編物 橋本治の手トリ足トリ
- 定価
- 1,923円(本体:1,748円)
- ISBN
- 978-4-309-26123-2
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1989.12.20
女の編物の本はどれも分かりにくい。毛糸の持ち方からイラスト編み込みまで、これ以上分かりやすく書いた本はない。実生活をキチンと技術を手に入れて生きることが思想だ。本格的実用書。
-
電話やファックスが発達しても、手紙は心のこもったメッセージの手段として気きつづけている。手紙の歴史、手紙の役割や面白さ、手紙の書き方など、手紙の全てを知る。
-
桃山茶湯の大成者が求めつづけた世界とは何か。非運の芸術家の生涯をドラマチックに追う。収録図版230余点。オールカラー。巨匠・千利休の全貌が、いま鮮やかに甦る。
-
唯ひとり女性の立場に踏み入って女性を論じてきた著者の女性論集大成。女の現在を正確にトレースし、さまざまに浮上する女性にまつわる事柄をとりあげて、正しく過激に挑発する。
-
アメリカで現代病の治療と減量に大きな効果をあげている食餌療法を、科学的に解説したベストセラー。菜食はなぜからだにいいのかを本格的に説明し、レシピも完備した入門書。
-
月刊 マックライフ 1月号 17
- 定価
- 1,282円(本体:1,165円)
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1989.12.15
-
古代ギリシアから現代まで、人間の歴史とのかかわりで見る文学の流れ。あらためて文学とは何かを問いつつ、世界文学へのグローバルな展望を試みる。図版多数挿入。
-
知られざる浅野内匠頭の人間像、ついに本懐をとげた大石内蔵助以下の義士たちの栄光と悲劇、逃亡した挫折者たちの切実複雑な心情など、赤穂のさむらい魂を多彩に映し出す銘々伝11篇。
-
討入りの壮挙をひそかに支えた女たち、敵役に徹して歴史に名を残した吉良上野介・清水一角その他、事件の陰で踊り泣いた人々などなど、元禄武士道を彩る多情多恨の人間模様12篇!
-
おそれながら、ぼくらは待ちこがれた――夜の街をさまよう少年たちの、甘く残酷な愛の冒険を描き、新鮮な衝撃と文学性で読書界の話題をさらった注目の長篇。