検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
趣味・実用・芸術
コーディネイト・シリーズ
もっとステキに色を着る事典 1
- 定価
- 1,430円(本体:1,300円)
- ISBN
- 978-4-309-26093-8
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1988.04.22
女性はどうしたらもっとステキになれるか。色の着こなしの技術を約1000例のイラストで小物に至るまで細かにアドバイスする。28色を基本色にズバリ引くことができる便利事典。
-
ミッテラン暗殺!!――事実を隠す側近。噂をもとに活発化するポスト・ミッテランの動き。フランス政界の舞台裏をリアルに描く政治ミステリー。
-
中央アジアに聳える天山、梶井基次郎が住んでいた家のあった大阪の吉野通り、イエス・キリストの墓がある東北の戸来など、土地土地にまつわる思い出を描く短篇小説集。
-
丹沢山塊に朽ち果てて墜ちていた一機の爆撃機。これに乗っていたのは誰か? 遥かな太平洋戦争の現場へ謎を追って幻の名機銀河と、その秘められた作戦をドキュメントする力作。
-
わが国の古典古代史学の到達点を示す共同研究の快挙。共同体、国家、宗教、家族、性意識、女性など多角的な視点からギリシア・ローマ世界を対比させ、新しい地中海世界像を提示する。
-
「魔術は、変化が《意志》に則して起こるようにさせるための科学であり、技術である。」クローリーの自由意志の哲学に、物質世界の束縛から解放された真の自由の可能性を見る。
-
-
-
-
ユラリウム
- 定価
- 1,100円(本体:1,000円)
- ISBN
- 978-4-309-00503-4
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1988.04.06
失われた恋人をふたたび失うための冥界巡りの旅程に、奏でられ、忘れられた、幻惑のアンダンテ――饒舌が小説を食い破り、新たな場への繁茂を開始した。異才の処女戯曲。
-
“1985年、阪神タイガースは本当に優勝したのだろうか?”パロディーさえも超え、言葉と意味の彼方に新しいリリシズムの世界を切りひらく、ポップス文学の旗手がおくる待望の長篇。
-
靴底にはさまった小石、マンホールのふた、牛乳ビンのふた――。街は面白さに満ちたワンダーランドだ。路上観察学会の“神様”が目玉で描き記したフィールド・ノート。
-
世界放浪の果ての青年と自らを持て余した家出娘の一瞬の出会い。そして同棲、出産。小さい生命がもたらした天と地の輝きの中で、若い二人が抱きとめた愛と性の讃歌。野間文芸新人賞受賞作。
-
-
-
-
「サラダ記念日」の熱い衝撃につき動かされて、20万首を超える作品が全国から寄せられた。その中から1400首ほどの作品を厳選して俵万智の序文を付した、現代の万葉集。
-
短歌1300年の伝統を鮮やかに刷新して、与謝野晶子以来の革命的情熱歌人と、新聞、テレビ、週刊誌の話題をさらった驚異のミリオンセラー。ケース入り愛蔵版。
-
私は杏。人生に似合わない子です――ゆえなきいじめに苦しむ少女による哀切にして残酷な復讐のレッスンの結末は? 人間の心理の暗部を鮮やかに描くセンセーショナルな野心作。
-
苦心のトマトが完熟したその日、青年はなぜ子どもの首をしめたのか――土から離れぬものの苦悶と哀歓を通して生命の暗部を切り裂く、名作「遠雷」「春雷」に続く力作長篇。