検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
絵とは人生のことだ。生きるとは絵なのだ。作家と“視る者”との二つの時間の交叉するところに絵を発見するユニークな絵画論。自由な語り口の中に、現代日本画壇への痛烈な批判もこめる。
-
文明の曙からヨーロッパ世界数千年に蓄積された珠玉の故事、諺、格言235話を厳選。ギリシャ神話、聖書錬金術、魔女狩り、コペルニクスの世界観――現代に至るヨーロッパの心をさぐる小百科事典。
-
文明の曙からヨーロッパ世界数千年に蓄積された珠玉の故事、諺、格言235話を厳選。ギリシャ神話、聖書錬金術、魔女狩り、コペルニクスの世界観――現代に至るヨーロッパの心をさぐる小百科事典。
-
川が涸れ、森が消え、土が死臭を放ちはじめた村を、ハウス栽培にかける和田満夫が、若い妻あや子が、女と流れている父松造が、あの『遠雷』の人々が再び歩きはじめた。
-
ジョーク哲学史
- 定価
- 1,650円(本体:1,500円)
- ISBN
- 978-4-309-22101-4
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.09.22
カミシモをぬいで西欧哲学を見直そう。ついでに下着もはずしてもらって裸の哲学史をみよう。笑いこけながら哲学の流れをモノにしてしまう痛快哲学史。愉快イラスト60余点。
-
ニーチェの生涯 下
- 定価
- 3,792円(本体:3,447円)
- ISBN
- 978-4-309-24065-7
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.09.21
永年生活をともにし、公私にわたる実生活と感情を直接的に体験し、感受した妹の手になる誠実なニーチェ像。ニーチェの個人的体験と彼の仕事との関連が直観的に把握される。
-
フックスをこえる風俗史。豊富な図版、興味深いエピソードを駆使して描く、性の文化と風俗の変遷。パリからピルまで。
-
ピーター・メイルとアーサー・ロビンズのコンビがまたまた贈る「ぼくどこからきたの?」につづく、ごまかしなしの思春期絵本。NHKテレビで紹介された話題の本。
-
弓道部という珍しく古風なクラブに属している高校生三田アイコ。そのにぎやかな学園生活を、17歳の少女がユーモラスに物語り、同世代の目から見た等身大の肖像を作りあげた。最年少の文藝賞受賞作。
-
スターリン・ジョーク
- 定価
- -円(本体:-円)
- ISBN
- 978-4-309-20064-4
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.08.25
今世紀最大のジョークは、人間解放をめざす共産主義国家が血なま臭い独裁国家であったことだ。革命から現在まで、東欧諸国もふくめて語られたスターリンをめぐる編年傑作ジョーク集。
-
世界の戦闘機7 モスキート
- 定価
- 3,300円(本体:3,000円)
- ISBN
- 978-4-309-71577-3
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.08.22
-
フックスをこえる風俗史。豊富な図版、興味深いエピソードを駆使して描く、性の文化と風俗の変遷。ローマからロココまで。
-
-
メグレと口の固い証人たち
- 定価
- 395円(本体:359円)
- ISBN
- 978-4-309-46009-3
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.08.04
老舗ラショーム家の当主が、深夜、自宅で胸を撃たれて死んだ。状況は外部の侵入者の犯行を物語っていたが、家族は誰も気づかなかったと主張し、それ以上訊きだそうとすると奇妙に口をつぐんでしまう――。
-
千年の都・京都には一木一草にも歴史がある。京の町、京の家、京の味、京の年中行事、京のおんな等のなかから数々の故事を拾い出して、歴史的由来、意味をおもしろく解説するユニークな京都案内書。
-
千年の都・京都。京都には一木一草にも歴史がある。京の町、京の家、京の味、京の年中行事、京のおんな等のなかから数々の故事を拾い出して、歴史的由来、意味をおもしろく解説するユニークな京都案内書。
-
植草甚一ジャズ・エッセイ 1
- 定価
- 427円(本体:388円)
- ISBN
- 978-4-309-47034-4
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.08.04
かってジャズ・エッセイにおいてユニークな位置をしめ、またそのライフ・スタイルにおいても若者の圧倒的共感をよんだJ・J氏の代表作を2巻に収録。60年代の白熱したジャズ・シーンを再現する。
-
植草甚一ジャズ・エッセイ 2
- 定価
- 427円(本体:388円)
- ISBN
- 978-4-309-47035-1
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.08.04
かってジャズ・エッセイにおいてユニークな位置をしめ、またそのライフ・スタイルにおいても若者の圧倒的共感をよんだJ・J氏の代表作を2巻に収録。60年代の白熱したジャズ・シーンを再現する。
-
小和尚唸経→有口無心 孔夫子放屁→文気冲天 泥菩薩過河→自身難保 肉饅頭打狗→有去無回 茄子開黄花→変種 関公売豆腐→貸軟人硬 棺材店裏咬牙→恨人不死 七問のうち五問わかれば、中国通です。
-
苦い夏
- 定価
- 427円(本体:388円)
- ISBN
- 978-4-309-40054-9
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.08.02

