検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
神話に彩られた四季折々の美しい星空を訪ね、そこに秘められたロマンと、宇宙の彼方に繰り広げられる星々のドラマを興味深く語る。日本から見える75星座のすべてを紹介。
-
世界の戦闘機6 ヘルキャット
- 定価
- 3,300円(本体:3,000円)
- ISBN
- 978-4-309-71576-6
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.07.22
-
最愛の夫や子を戦場へ送りだしてきた女たち。差別と低賃金に黙々と働いてきた女たち――明治から現代にいたる女性労働者の姿を活写し、女性の解放と反戦・平和を希求する。
-
フックスをこえる風俗史。豊富な図版、興味深いエピソードを駆使して描く、性の文化と風俗の変遷。楽園からポンペイまで。
-
世界の戦闘機8 JU87シュツーカ
- 定価
- 3,300円(本体:3,000円)
- ISBN
- 978-4-309-71578-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.06.23
-
時代に拮抗して最も激烈な存在者であった漱石?日本近代の栄光と悲惨を象徴するその切実な生の軌跡を抉り、今日の思想的荒地を撃つ著者の代表作。新稿三百枚を加えた待望の決定版。
-
何でも世界一を誇る、右の国の右の王様。何でも世界一を誇る、左の国の左の王様。ある日、2つの国の王様どうしがとうとうハチ合わせしてしまいました――。
-
都市化の波に抗して生きる青年の土着の闇と現代の空洞に突き立てる生命のほとばしり――重厚な描写の中に時代の状況を搦めとり、新しい若者像を描ききる話題作。野間文芸新人賞受賞。
-
ババリアの狂王ルドヴィヒ二世、魔術師グルジエフなど魔的ともいうべき超越への情熱につかれて、輝かしい栄光の絶頂と悲惨な破滅を一身にして体現した、絶対の探求者七人の異端の生涯を描く評伝集。
-
私はこれまでいかに太宰治を知らなかったかをはじめて知った――太宰の生前、編集者として交渉をもち、生身の太宰に触れていた著者が、没後その作品を熟読し、取材を重ねて書き上げた太宰治評伝。
-
-
一富士二鷹三茄子。男は度胸で女は愛敬。鳶が鷹を生む?日本人の日常生活の中で育れ生きつづけてきた身近な故事、名言、諺、成句について、その由来・意味の移り変わりなどを解説する不朽のロングセラー。
-
今世紀初頭の35年間、英米の学界に君臨し、二期にわたり英国書誌学会長を務めた書誌学者。しかし、ワイズは偽造本製作者でもあった。高名と汚名を合せ持つ、ある愛書狂の驚くべき全貌。
-
サハラ砂漠とマルセーユを舞台に交差する二つの物語。ベルベル人の歴史的悲劇と同じ民族の血をひく少女の遍歴を貫く神話的世界。ル・クレジオが新境地を示す初の歴史小説。
-
世界の戦闘機5 フォッケウルフFW190
- 定価
- 3,300円(本体:3,000円)
- ISBN
- 978-4-309-71575-9
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.05.23
-
百貨店主にして詩人の〈私〉。その秘めやかな生い立ちから、理想に燃え父に抗う青年期を経て数十年。引き裂かれゆく現代の生を、かつてないスケールと真率さで物語る書き下ろし長篇。
-
学問として出現し得る将来のあらゆる形而上学のための序説(プロレゴーメナ)/実際的見地における人間学
-
日本文学
〈定本〉横光利一全集【全16巻・別巻1・補巻1】
(定本)横光利一全集 15 講演・対談・座談・詩歌
- 定価
- 6,600円(本体:6,000円)
- ISBN
- 978-4-309-60715-3
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.04.25
詩/短歌/俳句/講演/対談/座談
-
ニーチェの生涯 上
- 定価
- 2,883円(本体:2,621円)
- ISBN
- 978-4-309-24064-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.04.22
永年生活をともにし、公私にわたる実生活と感情を直接的に体験し、感受した妹の手になる誠実なニーチェ像。ニーチェの個人的体験と彼の仕事との関連が直観的に把握される。
-
哲学の現在
- 定価
- 2,090円(本体:1,900円)
- ISBN
- 978-4-309-24037-4
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1983.04.07
多岐に分節化した現代哲学最先端の成果を、マルクーゼ、クワイン、チョムスキー等、第一線の碩学たちに聴き、その対話を通して(哲学すること)本質を伝える格好の現代哲学入門書。


