検索結果
[ 著者:折口 信夫 ]の検索結果
-
折口に「被差別」を冠した本はないが、元々そうした問題意識と密接に研究を始めた。その領域の貴重な文章と、体験的な思い出を綴ったエッセイでまとめる。解説=安藤礼二。
-
日本文学
池澤夏樹=個人編集 日本文学全集 全30巻
口訳万葉集/百人一首/新々百人一首
- 定価
- 2,860円(本体:2,600円)
- ISBN
- 978-4-309-72872-8
- 在庫
- ○在庫あり
- 発売日
- 2015.07.14
小池昌代の訳詩と鑑賞で和歌の世界へと誘う新訳「百人一首」を中心に、折口信夫の個性が光る「口訳万葉集」と丸谷才一の豊かな和歌の解釈を楽しむ「新々百人一首」をそれぞれ厳選し収録。
-
歴史・地理・民俗
池澤夏樹=個人編集 日本文学全集 全30巻
南方熊楠/柳田國男/折口信夫/宮本常一
- 定価
- 3,190円(本体:2,900円)
- ISBN
- 978-4-309-72884-1
- 在庫
- ○在庫あり
- 発売日
- 2015.04.14
熊楠「神社合祀に関する意見」、柳田「海上の道」、折口「死者の書」、宮本「生活の記録」など、卓越した知性と想像力で日本像を再構築した巨人たちの文業から、傑作29篇を精選収録。
-
河童や鬼と同じ妖怪の仲間である天狗と山姥。天狗は中央の貴族社会と庶民信仰の両面からのアプローチ、また山姥は山の神や巫女などの母神信仰に起源を求めつつ、文化史と民俗学から迫る。
-
日本中の民間伝承や宗教、芸術などさまざまな角度から迫ると、実に多彩で魅力的な姿が見えてくる鬼の姿。共同体の外から訪れる神や神霊と見る折口信夫の論など20人を紹介。
-
日本全国に伝説が残る河童は、実は近世に発見された幻獣とも言える。水神信仰、人形起源譚ほか、柳田國男や折口信夫の民俗学的アプローチから始まる一級の研究資料や論文を初めて集大成した貴重な著作集。
-
-