検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
ペストが蔓延する十四世紀フィレンツェ。郊外に逃れた男女十人が面白おかしい話で迫りくる死の影を追い払おうと、十日のあいだ語りあう百の物語。最高の名訳でおくる不滅の大古典。全訳決定版、第一弾。
-
見てもいるし、覚えてもいる! 科学の最前線が解き明かす驚異の能力! 視覚、聴覚、嗅覚、位置感覚、そして記憶――多くの感覚を駆使して高度に生きる植物たちの「知られざる世界」。
-
森にふしぎな風が吹いた朝、パンづくりの仲間・アチネの火に事件が。イーストンは、いたずらな春一番からぬすまれた大切な力をとりもどせるでしょうか。はちみつよもぎパンのレシピつき。
-
哲学・思想・宗教
神様が教えてくれた 「怒り」を「幸せ」に変える方法
- 定価
- 1,430円(本体:1,300円)
- ISBN
- 978-4-309-24796-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2017.03.03
怒りの感情は、あなたを幸運に導く最強ツールだった! 過去の恐怖、悲しみ、不安など、怒りの原因である「心の叫び」に気づいて浄化すれば、神様は、想像を超えた未来を用意してくれます。
-
子どもの大好きな食べものから、世界がわかる。世界6大陸、39のバラエティ豊かな食文化をカラフルで可愛いイラストと解説で紹介。興味の幅がぐんぐん広がる、楽しい地図絵本が誕生!
-
華麗なティーテーブルデザインを、女性の憧れ「プリンセス」テーマで表現。美しい実例写真を見せながら、英国王室とも交流のある著者が、本格的なマナーも指南する。スイーツレシピつき。
-
純粋な“日本人”以外はバッジ装着義務のある、閉じた人工島「日本村」には、夢の次世代エネルギーMG発電の本拠地がある。ある日、空に赤い小さな雲が浮かび……その日を描く連作長編小説。
-
フォロワー9万人超! 大人気のインスタグラマー、hibi_yuuさんの育児絵日記が初の書籍化。兄妹のやりとりに笑いと共感が止まらない! ここでしか読めないエピソードも満載。
-
全日・馬場と新日・猪木の団体生き残りを賭けた“場外抗争”の実態とは? ブラウン管からはうかがえない、両者の思惑と壮絶な駆け引きを、プロレス史に刻まれた数々の事件とともに追う!
-
国譲り、神武東征に貢献した武神であるが、手焙り型土器と前方後方墳の勢力分布と密接な関係があり、その後の物部氏=前方後円墳勢力との争闘から、初めてその実態に迫る。
-
私は、34年前から、人工知能のエンジニアとして生きてきた。その私の周辺には、いつもこの問いがあったような気がする。――人工知能がヒトの知性を超える日は、来るのだろうか。
-
天才荒木・伝説のデビュー作が半世紀ぶりに甦る! 1964年太陽賞受賞後ネガが紛失した幻のオリジナル版「さっちん」が初めて写真集に……昭和の子どもが甦る感動の写真絵本。
-
日本のマンガやアニメーションの元祖的存在『北斎漫画』。世界美術史にも影響を与えた天才絵師・葛飾北斎は、どのように「動き」を描いたか? 北斎の魅力を読み解く画期的な一冊。
-
好評のゴルフ本シリーズからパターに開眼するためのヒントを凝縮。ひと目で理解できるイラストを大幅に増やし、最新理論にも触れる。スコアアップの決め手に悩むアベレージゴルファー必携!
-
やさしい英語を使って、楽しみながら日本を紹介しよう。道案内、友人との観光や食事、日本文化紹介まで、シチュエーション別に基本例文と文法を網羅。ネイティブ発音のMP3特典付き。
-
コッペパン、あんぱん、ジャムパン――身近にあるパンの数々。日本における「パン食」の歴史を解き明かす初めての1冊!
-
歴史、製茶工程、鑑定、ブレンド、成分と効用、最新の産地情報……ティーカップ、アフタヌーンティーのマナー、世界の紅茶ブランドや観光名所まで。紅茶のすべてがわかる決定版!
-
芸術・芸能
commons & sense
commons & sense ISSUE52
- 定価
- 1,100円(本体:1,000円)
- ISBN
- 978-4-309-92118-1
- 在庫
- ○在庫あり
- 発売日
- 2017.02.28
2017年春夏のテーマは“NEW ROMANTICS” バブル崩壊前夜の最高潮のあの時のように、秋冬の前にもう少しだけファッションを思い切り楽しみたい!
-
ドゥルーズになった「おれ」は『千のプラトー』第10章を書き始めた。狂気と錯乱が渦巻きながら23世紀の哲学をうみだす空前の実験。『現実宿り』を更新する異才の大傑作。
-
かつて「苦悩教」の教祖として熱狂的支持をうけて夭折した作家・高橋和巳がよみがえる。その時代をふりかえりながら、新しい魅力をさぐる。陣野俊文×小林坩堝、杉田俊介、岡和田晃他。



















