検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
わたしリサ。なかよしのガスパールといっしょにルーブルびじゅつかんにいったの。モナリザやミイラをみられるかな。フランス生まれの大人気絵本シリーズ。
-
スピン/spin 第8号
- 定価
- 330円(本体:300円)
- 在庫
- ○在庫あり
- 発売日
- 2024.06.27
日常に「読書」の「栞」を──オールジャンルの新雑誌「スピン/spin」8号目です。ジャンルに縛られない「書き手」との出会いの場を「紙」でお届けします(16号限定)。
-
『サイボーグ009』『仮面ライダー』など数々の名作を生み出し、マンガを革新した天才の巨大な業績を豪華執筆陣でたどる。009構想ノート他、超貴重資料を満載。
-
ドゥルーズ+ガタリはこうして生まれた! 膨大な証言をもとに2人の軌跡を交差させながら、時代と思想の流れをたどり、創造の核心に迫るかつてない試み。初にして絶後の大河評伝。新装版。
-
我が子が発達障害と診断されたときに知っておきたい、公的支援のすべてがわかる。幼児期・学童期・思春期・進学・就労、それぞれの時期に頼れる支援を具体的にわかりやすく解説します。
-
オリンピック1964を経て、変わりゆく東京。あの風景は、もうない。昭和40年代から、限りない愛情を持って撮り続けて30年、二度と見られない東京23区の貴重な記録写真集。新装版。
-
石や古木を祀ったり針や人形を供養したり…。日本人は古来、「物」と魂を通わせ、招福や厄除けを行なってきた。その奥義を五行思想や易経から解説、私たちの暮らしに活かす知恵を授ける。
-
「暮しのたのしみ」「食べある記」「春愁秋思」の三部構成。「自分の道を歩きはじめた」人による、美の集大成。随筆と愛蔵品のカラー写真を満載した豪華大型本。
-
心霊主義者の立場からの、霊怪や奇跡、不思議現象など怪奇実話集。「透視された怪火災」「日本一の化物屋敷」「物品寄せの千里眼」「関谷沢の怪異」など全50余話。新字新仮名遣いで覆刻。
-
ドゥルーズにとって諸芸術はどんな意味を持つのか。美学を適用するための倫理を探りながら、日本批評の「否定神学批判」の射程距離をも探る。俊英による日本現代思想の新たな展開がここに!
-
世界一巨大なサメ、強力な毒を放つ危険魚、ユニークなサバイバル術を持った多種多様な水中生物たち。四億年前から現代までの凶暴な生き物を楽しくたっぷり紹介する、大迫力の決定版図鑑。
-
ハッブル宇宙望遠鏡等による天体写真や美しい古星図、神話から星の見つけ方まで、夜空を彩る星座を徹底紹介した充実の決定版。
-
いったい、何者なのか――小説投稿サイト・エブリスタに集まった17万作超から得体の知れぬ恐怖を描いたホラー作品を集めた短篇集。
-
小説投稿サイト・エブリスタに集まった17万作超から家族、友人など身近な人との温かな関係性を描いた珠玉の作品を集めた、ほろりと涙こぼれる感動の短篇集。
-
16、17世紀、新大陸の黄金に魅せられたヨーロッパを席巻した錬金術。その変幻自在な歴史、理論、実践法をたどり、文学、芸術に与えた多大なる影響まで読み解く。待望の新装版。
-
魔術の最盛期である19~20世紀を中心に、その前史、占星術、黄金の夜明け団、薔薇十字団、市井の魔術、そして芸術への影響まで。『図説近代魔術』を改題し、待望の復刊!
-
ガザ地区人道危機でイスラエルが世界から反発を受ける中、イスラエルにとことん寄り添うアメリカ。異様とも思える両者の長く深い結びつきを、歴史・宗教・政治の観点から解き明かす!
-
『星の時』(福嶋伸洋訳・第8回日本翻訳大賞受賞)の著者による日本オリジナル短篇集。世界文学に彗星のように現れたデビューから51歳でむかえた死の直前まで、全短編からセレクト。
-
どんな実験をしているの? オフの時間はなにしている? どうしたら宇宙飛行士になれる? 宇宙ステーションでのお仕事から日常生活まで、おどろきの事柄がいっぱい! 貴重な写真も満載です。
-
現代京都に現れた冥官・小野篁。紫式部、二島由紀夫と共に、観光名所とご当地グルメを堪能しつつ、「オペラでコロナを倒す」べく、地獄の底へ……奇想天外で壮大な「人類史オペラ」が開演!