検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
メロウな歌声と練り上げられたサウンドに支えられ、アメリカン・ポップスの輝ける星となった偉大なデュオのすべてを網羅した世界初のディスクガイド。
-
菱川師宣、鈴木春信、鳥居清長、喜多川歌麿から、写楽、北斎、英泉、広重、国芳、芳年まで、歴史を彩った絵師18人の生涯と作品の魅力・見どころを、ビジュアルたっぷりに一冊で一挙紹介。
-
中世末から近世、ヨーロッパを狂瀾の坩堝と化した魔女狩り。なぜ5万人もが犠牲となったのか? 魔女とは何なのか? 当時の社会・文化を読み解き、歴史の闇を照らし出す。待望の増補改訂版!
-
自決から半世紀を超え、三島由紀夫にとって政治とは、そして天皇制とは何だったのかを問う。総特集『文藝別冊 三島由紀夫1970』を増補・新装。
-
芸術・芸能
大人の塗り絵シリーズ
空想街雑貨店の季節をめぐる旅する塗り絵
- 定価
- 1,595円(本体:1,450円)
- ISBN
- 978-4-309-71852-1
- 在庫
- ○在庫あり
- 発売日
- 2024.07.26
大好評の塗り絵第三弾! ミモザの街、古の桜と青い都、緑の文明、ジャングルと鳥の楽園、紅リンゴと白雪の城下町など、小さな生き物と季節感あふれる新作の空想の街24点をたっぷり収録。
-
児童書
“かわいい”のまほうにかかる おかしのくにのゆめいろさがせブック
- 定価
- 1,595円(本体:1,450円)
- ISBN
- 978-4-309-71853-8
- 在庫
- ○在庫あり
- 発売日
- 2024.07.26
うさぎのベルとねこのスカイのゆめいろさがせブック、待望の第2弾! あまーいお菓子の国でふたりが見つけたものは…? お菓子が大好きな年少さんから小学生、おうちの方も楽しめます。
-
江戸・東京に起きた怪異現象や謎の事件を、江戸時代の記録、明治の新聞などからとりあげ、錦絵や瓦版・新聞の挿絵とともに紹介する都市伝説百話。『図説 江戸東京怪異百物語』を改題・新装。
-
セックスレス、閉経、更年期、介護問題解決の糸口は「膣まわりのケア」にある。女性のからだで一番大切な膣まわり。誰もが知りたかった女性のからだの秘密を紐解く必読の書。新装版で登場!
-
政治・経済・社会
14歳の世渡り術
ネットでいじめられたら、どうすればいいの?
- 定価
- 1,562円(本体:1,420円)
- ISBN
- 978-4-309-61765-7
- 在庫
- ○在庫あり
- 発売日
- 2024.07.25
小中高等で増える、誹謗中傷や嫌がらせなどのSNSいじめ。見えづらいいじめの対応策と心のケアを、弁護士、いじめ探偵、精神科医などの専門家らと考えた、あなたと大事な誰かを守る一冊。
-
ドイツで110万部超のベストセラー! 健康が義務とされ、科学最優先の健康維持システム<メトーデ>が国民の生活を管理。体という究極の個人情報がすべて筒抜けの近未来ディストピア小説。
-
ラッシュ時の時間調整にはどんな意味がある? 同じ「新幹線のぞみ」なのに、速い列車と遅い列車がある理由は? 世界一正確と賞される日本の鉄道ダイヤと運行システムの凄さを徹底解明!
-
20世紀初めの南アフリカ。人里離れた農場に暮らす孤独な娘と、若い黒人女を得た父の葛藤を激しく暴力的に描く傑作。植民地社会の矛盾とディスコミュニケーション。映画化。新訳決定版。
-
ニューヨークを舞台に、若者たちが抱える焦りと輝きをクールな筆致で捉え、ナボコフがサリンジャーと並べて鋭い才能を讃えた「新時代の代弁者」、待望の本邦初作品集!
-
13歳のアニエスは作家として華々しくデビュー。本当の作者は親友のファビエンヌ。2人の小説を書くという「遊び」は周囲を巻き込み思わぬ方向に。2023年度ペン/フォークナー賞受賞。
-
サイキック能力を持つ中学生のキヨカと、近所に住む友おじさんの、ささやかだけれどかけがえのない連帯。人がそれぞれの力を発揮して生き抜くための、知恵と哲学が詰まった最新長編!
-
破壊的じゃない「私」の人生はつまんない――? 芥川賞をとってなお自分に自信が持てない作家が、この世界を言葉で立て直す。第48回川端康成文学賞受賞作を含む〈新しい私小説〉連作集。
-
数字に秘められたパワフルな知恵で、望む未来への道をひらく。こわいほど当たると話題のはづき数秘術。カバラ数秘術をもとにした教えが、33枚のオリジナルカードに。待望のミニ版!
-
自分の「弱さ」と「強さ」に後ろめたさを抱く男女の"守りバトル"、その結末は?芸能界でも活躍中の新鋭作家・長井短の傑作小説集! 映画現場の「見えない存在」を描く「存在よ!」併録。
-
かご編み手芸のトップ作家による世界と日本の人気スタイルのかごの作り方作品集。目からうろこの技法を駆使。紙バンド製とは思えない、実用的で美しくかごを仕上げるコツを惜しげなく解説。
-
大正ロマンを代表する漂泊と叙情の画家、竹久夢二の作品から小粋な着物姿の女性、物思いに耽る愛らしい乙女など、独特の情感をたたえて今なお人々を魅了する選りすぐりの11点を収録。