検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
見せしめ、コレクション、科学や芸術、崇拝の対象……。あらゆる文化や社会で、なぜ人々は生首に魅せられ、首を切断したがるのか? 驚愕のエピソード満載の異色歴史ノンフィクション!
-
しましま、てんてん……みんなそれぞれもようがある。誰のもようか当てるクイズを解きつつ、似ているもよう、変化するもようなど、そのふしぎや特徴に気づける写真絵本。未就学児から。
-
徳川家康に叛旗をひるがえした、信州の驍将・真田幸村。その生い立ちから、関ヶ原、大坂の陣で家康になびかず大いに奮闘した、屈指の戦上手の、信念と不撓不屈の生涯。
-
『デビルマン』『マジンガーZ』『キューティーハニー』『けっこう仮面』他、数々の名作誕生の舞台裏を、天才漫画家が自らエッセイ漫画と文章で自在に語る。単行本版未収録インタビュー他を追加収録。
-
けっして偉ぶらない、ひとの弱さを知りぬいた、「夕焼け」「祝婚歌」の詩人の、こころやさしいエッセイ集。低い位置から、的確に温かくひとと世の中をみつめる。
-
-
伝説民俗研究の第一人者がやさしく綴った、日本の妖怪たちの物語。日本人のどういう精神風土からそれぞれの妖怪が想像されたかを、わかりやすく解く、愉しく怖いお話と分析です。
-
『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』をテーマに中井英夫、小栗虫太郎、都筑道夫、海渡英祐、石川喬司、山田正紀、邦正彦が描いた傑作ミステリ。ミステリ&アリスファン必読の書。有栖川有栖氏推薦!
-
気鋭のジャズ・ミュージシャンによる映画と映画音楽批評集。すべての松本人志映画作品の批評を試みるほか、町山智浩氏との論争の発端となった「セッション」評までを収録したディレクターズカット決定版!
-
三角寛の山窩長篇は未完に終わったが、山窩小説界で完結した長篇時代小説はこの一作のみ。由井正雪の慶安事件の背景に迫る、気宇壮大、雄渾のサンカ小説が初めて文庫に。
-
何枚あっても嬉しい手編みのブランケット本。人気作家・渡部サトならではのシンプルながら色、編み地、図柄の組み合わせがおしゃれなかぎ針、棒針の作品を紹介。
-
着物、帯、小物、コーディネート、着付けをテーマに、カジュアルな楽しみ方、ラクに着るアイデア、便利グッズ、ハンドメイドetc.初心者から上級者まで、一年中役立つ374のコツ。新装版。
-
くつ下を編む時、ちょっと面倒な「かかと」の部分が、減らし目と増し目だけでとってもカンタンにできる! ひとつマスターすればどんどん編める、履きたくなるくつ下バリエがいっぱい!
-
ハートの国で、わたしとあなたが、ボコボコガンガン、支離滅裂に。宇宙間移動時の奇妙な事故を描いた表題作ほか全十篇。『屍者の帝国』より三年、新時代のほら吹きがおくる待望の作品集。
-
ナチス崩壊、東西分裂。すべてが廃墟となった一九四七年ドイツで文学の呼び声があがる――グルッペ四七。戦争とアウシュヴィッツの暗黒を背負い世界を震撼させた才能たちの青春の日々の記録。
-
冷淡で他人の気持ちを解さない「サイコパシー」。パワハラ、ネットストーカーや詐欺、殺人といった事象と彼らとは、どのような関係があるのか。最新の心理学データを駆使して解説する。
-
自衛隊員はこの状況をどう捉え、何に苦悩しているのか。戦後の自衛隊はいかに変化してきたのか。防大卒の記者が、その半生をかけて自衛隊の歴史的な存在意義と現在の危機を描き尽くす。
-
エリザベス女王からジョージ王子まで。英国王室の子育てや教育の歴史を語る初めての一冊。憧れのプリンス、プリンセスはエレガントな気品をどう身につけていくのか?
-
怒り、嫉妬、うつ状態、喫煙、ギャンブル、怠け癖……なぜ、やめたくてもやめられないのか? 心や行動の悪癖を断ち切り幸福への一歩を踏み出すには? ブッダの知恵があなたを変える!
-
手筋とは駒の力を十分に発揮させる指し方です。本書は数多くある手筋の中から実戦でよく使われる手筋を駒ごとに分けて紹介しています。手筋を自在に活用し、棋力アップを目指してください。