検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
富も名声も美しい妻も手にした映画監督。事故からようやく復帰した彼を待っていたのは、ブサイクな次女の失踪だった。現実が見えない父とドライな娘が繰り広げる意地の悪さが痛快な家族劇。
-
裕福だった過去に執着する傲慢な母と弟。彼らから逃れ結婚した奈津子だが、夫が不治の病になってしまう。だがそれは、奇跡のような幸運だった。車椅子の夫とたどる失われた過去への旅を描く芥川賞受賞作。
-
熊野を舞台に繰り広げられる業深き血のサーガ……日本文学に新たな碑を打ち立てた著者初長編にして圧倒的代表作。後日談「覇王の七日」を新規収録。毎日出版文化賞他受賞。
-
「俺は何者でもない、何者かになろうとしているのだ」――東京で生活する少年の拠り所なき鬱屈を瑞々しい筆致で捉えたデビュー作。全ての十九歳に捧ぐ青春小説の金字塔。
-
「宿直草」「奇談雑史」「桃山人夜話」など、江戸期の珍しい文献から、怪談、奇談、不思議譚を収集、現代語に訳してお届けする。掛け値なしの、こわいはなし集。
-
使い込んだ料理道具、女らしい喜びを与えてくれるコンパクト、旅先での忘れられぬ景色、今は亡き人から貰った言葉――私たちの「たからもの」は無数にある。名手による真に上質でエレガントなエッセイ。
-
『広辞苑』基礎語千語の執筆、戦後の国字改革批判、そして孤軍奮闘した日本語タミル語同系論研究……「日本とは何か」その答えを求め、生涯を日本語の究明に賭けた稀代の国語学者の貴重な自伝的エッセイ。
-
未来から来たという女のたんぽぽ色の髪が風に舞う。「おとといは兎を見たわ、きのうは鹿、今日はあなた」……甘く美しい永遠の名作「たんぽぽ娘」を伊藤典夫の名訳で収録するヤング傑作選。全十三篇収録。
-
【特集:日本文学全集】大江健三郎×池澤夏樹ほか【創作】坂上秋成、谷川直子、早助よう子、松井周、山下澄人、宮内勝典、高橋源一郎、今日マチ子、黒川創ほか。
-
明星食品の創業者・奥井清澄と三養食品の創業者・全仲潤の国境を越えた友情と信頼、そして営利を越えた技術提携により韓国初のインスタントラーメンが誕生した――知られざる日韓交流史!
-
約40年、演劇界を席巻し続けてきた野田秀樹。近年、多摩美大教授、東京芸術劇場芸術監督就任、話題作も次々に発表し益々進化する彼を、野田作品研究の第一人者が論じる、「野田秀樹論」決定版!
-
日本は、世界の枠組み、潮流、発展とどのように関わってきたのか。第二次世界大戦後からリーマン・ショック、アラブの春までの諸外国の動きを追いながら、今日の日本への影響をわかりやすく解説。
-
相手を一瞬で自分のファンにする一文とは? ウソ敬語はすぐ見破られる!……「イマイチな人のメール」と「成功する人のメール」を比べながら、「仕事相手の心をつかむメール文の書き方」を伝授!
-
肝胆相照らしたふたりの大家の出会い。対談、それぞれについての深いエッセイ。古典の話、西行の話、魂の話など。白洲信哉・前対談も。
-
私の言葉は動き続ける。私の書く「機械」は止まらない――狂った日本社会に亀裂を入れる〈生の痛み〉とはなにか? 自身の文学を圧倒的スケールで再構築する傑作!
-
人生は、健康でこそ価値がある――。がん予防&改善のために「済陽式食事療法」を確立し多くのがん患者を救ってきた外科医が、加速する高齢化社会に向けて、病気にならない生き方を新提案。
-
果物をたっぷり盛りつけたフレッシュタルト、しっかり焼き込んで仕上げたベイクドタルトはどちらもお店の人気メニュー。口にして初めて分かる隠されたおいしさもしっかりレシピにしました。
-
はぎれのパーツを両面テープではがきに貼って作る布絵手紙。道具は両面テープとはさみだけ。ベースの型紙はアレンジも簡単。貼り方や布をかえて、オリジナルのいろんな布絵手紙が作れる。
-
メディアで話題騒然! 豊富なオメガ3脂肪酸が、血管を若返らせ認知症を遠ざける最高の健康食品「くるみ」のレシピ集。手軽に美味しくくるみが摂れる毎日のアイデア&おそうざいレシピ満載。
-
児童書
だいすき!トム&ジェリーわかったシリーズ
トムとジェリーのナゾトキ探偵団
- 定価
- 1,320円(本体:1,200円)
- ISBN
- 978-4-309-69028-5
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2014.12.25
探偵になったトムとジェリーといっしょに探偵トレーニング。探偵グッズを身につけて10個のなぞに挑戦。問題を解いて、名探偵を目指せ。なぞとき知育の絵本。