検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
1995年、結成35年を迎える「ザ・ベンチャーズ」の世界初、ファン必読の書。巻頭エッセイ=山下達郎/写真構成によるインタビュー=ベンチャーズ・ナウ/愛用ギター・コレクション他
-
津軽の地吹雪ツアー、安曇野の水、瀬戸内の渡海船、薩摩の郷土料理――それぞれの土地に生きる人たちの話を聞き、一緒に歩いた12の旅――エッセイ+写真+短歌で描く“ふるさと”の現在。
-
天明年間。越後の寒村に生れたキクは、江戸吉原に売られる。廓で火附の罪に問われ、八丈島に流され、女流人として生きる日々――。実在の遊女をモデルに苛酷な女の生涯を描く感動の長篇。
-
英字紙「Asahi Weekly」に長年連載中の言葉のコラム“WORDS TO REMEMBER”より精選。名訳で知られる英文学者の、日本語と英語で楽しめる心を豊かにする名エッセイ。
-
幼き日の仏教修行から浅草の演芸界に転進し、コメディアンとしてテレビ、舞台で大活躍の著者が、半生をささえられてきた知友の言葉を中心に、生きることの意味を問う。
-
和太鼓400年の伝統を誇る石川県浅野太鼓が送る女性和太鼓奏者の第一人者を名人写真家が撮った心に響く写真集。四季折々の風景を背景にダイナミックにくりひろげる異色の「炎太鼓」の世界。
-
女仙前記/きぬぎぬ川/薬草取/海異記 解説=鏡花と兎(泉名月)
-
わが国最古の好色絵詞(絵巻)「小柴垣草子」の最古の資料(13世紀)の残闕。「袋法師絵詞」「稚子草子絵詞」など16世紀から17世紀初頭までの大和絵古画の集成。加えて、本邦未公開の逸品を収録。
-
芸術・芸能
アート・テクニック・ナウ【全20巻】
野見山暁治の風景デッサン
- 定価
- 2,776円(本体:2,524円)
- ISBN
- 978-4-309-71674-9
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1995.05.25
「絵は辻褄合せではない。効果を狙ってはいけない。大家の絵に似せてはいけない。自分で描きたいものを描けばよい。」風景デッサンが心象風景に変わる微妙な過程を野見山暁治が明かす。
-
胃癌の夫の入院から死までの東大病院第二外科病棟での出来事をつぶさに綴りつつ、病名の告知、インフォームド・コンセントの徹底、患者本位の医療の確立という現代医療の課題を考える。
-
招き猫はいつ何処で生まれたのか? 本当に福を招くのか? 信仰と関係があるのか? 知りたくても知らないことの多すぎた招き猫の、誕生から歴史的背景、形態と分布、その謎に迫った決定版!
-
古い美術館クラスの名器を花器に見立て、季節の自然花を生けた美しい写真をそえて、著者の骨董歴30年の間に得た様々な古美術をめぐる虚々実々の人間模様、知見、面白いエピソードを綴る。
-
乱歩に絶賛された唯一無比の幻想世界――優雅にして華麗、博大な教養に裏打ちされた作家の世界を味わう珠玉の作品を精選した短編集。
-
オウボエを吹く馬/変身/彼岸まいり/ダアリン/鬼/男の城/緋文/夜の演技他
-
700年の間、ヨーロッパの歴史を担い、世界史を動かしてきたハプスブルク帝国。中・東欧の多民族諸国家の精神的・文化的な中核として甦りつつあるハプスブルクの輝ける遺産と歴史の全貌。
-
-
思うがままに飼い主を操縦してきた超猫をクラウン猫と名付ける。犬のようにふるまうな、残りエサに手を出すな等厳しいルール。人間男女にもあてはまる。猫が読む本。人間は読むな!
-
若くして鋏一つで世界に飛び出した著者は、いけ花が世界中の誰もができる自由な芸であることを自ら実施、普及につとめた半生を語る感動のノンフィクション。
-
夢が誘導する物語の始原。詩のような、対話篇のような、小説のような、声と色彩の氾濫する宇宙。想像力の水源に浮かぶ鮮やかな、小さな花びらの数々。作家・橋本治の誕生を記す、初の短篇小説集。
-
天使がベッドに腰かけていた――目に見えないもの、霊的なものを天使のまなざしで透視し、トロッキー、メカスをはじめ、縦横に駆け巡った、スリリングな詩的理性批判。