検索結果
[ ジャンル:歴史・地理・民俗 ]の検索結果
-
緊迫するウクライナ情勢の背景を歴史地図から読み解く! 政治・民族・宗教が絡み合ってきた地域の問題……。崩壊前のソ連、革命、帝国の野望――さかのぼると見える巨大国家の激動の全史。
-
タブーに関する言葉をジャンル別に網羅し、徹底的に解説。全集未収録の超貴重な本を、新字新仮名の読みやすい形で完全復刊。全国のタブーに関する慣習から探る日本人論の白眉。
-
世界には5000から7000の言語があるという。その中から45の言語をとりあげ、優美な文字、かわいらしい文字、不思議な文字など、様々な文字と、それを書き、話す人々の世界を紹介。
-
葬儀に関する言葉をジャンル別に網羅し、徹底的に解説。「柳田国男全集」に未収録の超貴重な本を、新字新仮名の読みやすい形で完全復刊。北海道から沖縄列島に至る葬制の慣習を探る日本人論。
-
相次ぐ戦争と国土拡張、絢爛たる宮廷文化、そして革命による絶対王政の終焉……。君主たちの人生と共にたどるブルボン王朝の栄光と衰亡、決定版ビジュアルガイド。
-
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 世界古地図コレクション
- 定価
- 1,980円(本体:1,800円)
- ISBN
- 978-4-309-76217-3
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2014.06.19
人類は世界をどう描いてきたか。華麗な地図屏風、仏教の世界観を示す天竺之図など、比類なき古地図収蔵館・神戸市立博物館のコレクションほか名品・優品を集成。古地図が語る世界像の変遷。
-
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の文化
図説 日本古地図コレクション
- 定価
- 1,980円(本体:1,800円)
- ISBN
- 978-4-309-76218-0
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2014.06.19
日本では古来多くの地図が作られてきた。行基図と呼ばれる中世の古地図、江戸時代、人々に親しまれ版を重ねた刊行図、海外の地図に描かれた日本、工芸品上の地図など多彩な古地図を収録。
-
歴史・地理・民俗
マリー・アントワネット ファッションで世界を変えた女
- 定価
- 2,640円(本体:2,400円)
- ISBN
- 978-4-309-22612-5
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2014.06.13
マリー・アントワネットがフランス王妃として自我と権力を確立するまで、そこにはファッションの大いなる力があった。世界史上永遠のヒロインの人生に新たな光を当てた傑作評伝。
-
没後50年を迎えてさらに輝く民俗学の創始者・柳田国男の総合研究。「文芸読本」の特集を中心に歴史的文献から最近の成果まで網羅。「柳翁閑談」など、単行本・全集未収録の柳田文献も多数収録。
-
紅茶を愛した英国王、女王。歴史ある紅茶専門店や陶磁器のブランド、紅茶とともに発展した英国菓子、紅茶缶やティータオルなど、幅広い視点から追う、英国紅茶に関する決定版ガイド!!
-
イザナギ・イザナミの第一子で、アマテラス、スサノヲの兄であるヒルコは障害をもって生まれ、棄てられたのか? 神武以前の神話を解読。徐福伝説につながるヒルコのその後を追求する決定新版。
-
古代ローマの恋人たちはどんなデートをし、どんなキスをしていたのだろう? 理想の容姿やファッションは? 異性を射止める方法、結婚や離婚、セックスなど、信じられない驚きの世界!
-
ツタンカーメンからアインシュタインまで、医学が未発達な時代に、世界の偉人たちはどんな最期を遂げたのか? 知られざる事実や驚きいっぱいの異色偉人伝!
-
史上初の蒸気機関車から高速鉄道、日本のリニアモーターカーまで、近代から現代を変革し続けた世界の鉄道の200年近い歴史を、約400点の貴重な写真満載で詳細に読むオールカラー図鑑。
-
2013年に物故した民俗学の巨人・谷川健一。古代史への接続、南島論、地名研究など、民俗学の枠を超えて偉大な存在であった氏の、「谷川民俗学」の全貌に迫る。色川大吉・赤坂憲雄対談他。
-
私たちがふだん使っている言葉のルーツをさかのぼると、かつての日本人の知られざる暮らしぶりや意外な出来事、社会の仕組みが浮かび上がってくる。歴史学者が書いた興味深い語源の本。
-
鳥居とは何か? 70年の研究の空白を埋め、何にも明らかにされないままに放置されてきた鳥居をめぐる謎の数々を解明し、定説化している謬論を正す。類書を凌駕する決定版!
-
いまだ存在理由が解き明かされていないピラミッド。エジプトを中心に、約50のピラミッドを検証しながら、「ピラミッドとは何なのか」という究極の問いに挑戦する。
-
『日本書紀』がその出生を誤魔化したヤマト建国の鍵を握る渡来人アメノヒボコ。彼は武内宿禰だったのか、スサノヲだったのか、その実像に迫る。
-
東京には魅力と謎に満ちた地名がたくさんある。山手線、都心部、中央線、下町、武蔵野、奥多摩、伊豆諸島の島々と、全東京都の気になる地名を考える。全国の類似地名との比較も面白い。