検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
滞欧歴40年、国際的に著名なアメリカ人ジャーナリストが、その知識と体験をもとに、ヨーロッパ総体について論じた画期的ヨーロッパ案内。生きた現代史!
-
滞欧歴40年、国際的に著名なアメリカ人ジャーナリストが、その知識と体験をもとに、ヨーロッパ総体について論じた画期的ヨーロッパ案内。生きた現代史!
-
九州に春を告げる太宰府曲水の宴、夏の博多を彩るどんたく祭。大陸文化の玄関口ふくおかの四季の表情、人びとの暮らし、伝統行事を大胆な構図で描いた切り絵画集の佳篇。朝日新聞連載。
-
ヤマトタケル、酒呑童子、弁慶、鞍馬天狗――民衆に語りつがれ、民衆の想像力によって創りだされてきた妖怪変化、民衆のヒーロー40名が躍動するイラスト版異界の日本史。
-
月刊 マックライフ 9月号 25
- 定価
- 1,282円(本体:1,165円)
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.08.16
-
あなた、私、隣りの人――ごく普通の暮らしのなかの小さな謎が映し出す、意外な人間模様。深い心理洞察とあたたかなユーモアにみちた文芸ミステリーの巨匠の傑作短篇集。
-
-
のるかそるかの大芝居に、偽札、贋作、広告詐欺。有名、変名の作家たちの披露する趣向をこらした手口の数々に、オーソン・ウェルズの語る第三の男のハリー・ライムの冒険譚など、13篇の傑作ミステリー。
-
不思議の国の論理学
- 定価
- 619円(本体:563円)
- ISBN
- 978-4-309-46075-8
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.08.04
-
ホームズの生みの親コナン・ドイルの生涯とその時代を、綿密な調査の上に立って描き、名探偵誕生の秘密に迫る傑作伝記。ドイルの伝説としては最も高い評価をえているヴィクトリア朝研究家の好著。
-
-
旅情百景
- 定価
- 641円(本体:583円)
- ISBN
- 978-4-309-47197-6
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.08.04
-
中国悪党伝
- 定価
- 576円(本体:524円)
- ISBN
- 978-4-309-47198-3
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 1990.08.04
恐怖政治とそれを支えた酷吏。皇帝の信頼に背いた裏切り者。国政を私物化した売国宰相や金権亡者の大臣・宦官――権謀術策の入り乱れる中国社会でも群を抜く巨悪たちの実像を描く、知られざる悪の中国史!
-
古典は面白い!「退屈で退屈でショーがない」と語りはじめる橋本・兼好にかかると、いまできたてのエッセイを読むように鎌倉中世世界が立ち上がってくる。「桃尻語訳枕草子」に続く名著。
-
神々への祈り、一夜の影絵芝居、暗躍する妖術使い――島の人々と暮らした不思議な日々を、音楽家マックフィーが語る、最後の楽園バリ案内。1930年代の最もバリらしいバリが甦る!
-
クレオパトラは美女だったのか。万里の長城は外敵を妨げたのか――。教科書が教えてくれない世界史解読のキーワードをわかりやすく解説した大好評の100問100答シリーズ世界史篇。
-
芥川の小説は何度読んでも面白い。話が面白いだけなら一度読めば十分なのに、なぜだろう。芥川に関するミニ情報とともに、不思議な言葉に満ちた絢爛たる文章世界に遊んでみよう。
-
亡者を責めさいなむ鬼、よどみにひそむ河童、歩きだす器物、怨念に満ちた亡霊――さまざまな異形のものたちの姿を絵巻物、錦絵、各種工芸品のなかにとらえた決定版妖怪大図鑑。
-
写真が生まれたあの夏の日のために――現代日本写真界を代表する写真家が八十年代の軌跡を集成しつつ、写真の原点へ迫る本格的作品集。めくるめく時を遡行する光と事物のアルバム。
-
日本語はどこから来たのか? 朝鮮語、モンゴル語、南方言、アイヌ語、タミル語など、周辺のさまざまな言語と比較照合しつつ、はるかなる日本語の源流を探る。