検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 アルプスの少女ハイジ 増補改訂版
- 定価
- 2,112円(本体:1,920円)
- ISBN
- 978-4-309-76318-7
- 在庫
- ○在庫あり
- 発売日
- 2022.06.28
感動の名作の歴史的背景を探り、物語の名場面が新たな解釈でよみがえる! ハイジを愛する人すべての人に贈る永久保存版。
-
西洋建築の見方がわかる決定版ガイド! ギリシア、ローマ、ルネサンス、ロマネスク、ゴシック、バロック、新古典主義――2500年に及ぶ壮大な西洋建築の歴史を、二つの流れから読みとく。
-
春夏編に続き、各地域の生産者やお母さんを訪ねて秋冬の食材と郷土の家庭料理を紹介。相馬松川浦のアンコウのどぶ汁、会津盆地のこづゆ、阿武隈の凍み豆腐など地域の食文化を紹介。
-
ジャネル・モネイやN・K・ジェミシンらが崇拝するブラックフェミニズムの伝説的SF作家による、ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞の三冠に輝いた表題作を含む唯一の作品集。
-
バイクに慣れてきたころにライダーが抱く、操縦や車体などへの疑問や悩みを一挙解決! バイクライフをもっと楽しみたい、上手くなりたいと願うあなたに贈る、中級へのステップアップ読本!
-
昭和のウルトラ怪獣たちが戦った名場面を街並みと共に描き下ろして塗り絵化。「メトロン星人」「ゴモラ」「チブル星人」など、16体の怪獣と懐かしの風景で古き良き時代がよみがえる!
-
全国を走り回って撮り続けた日本の四季の花々――光彩色がおりなす蜷川実花の新しい世界。光まとう花々の儚くも力強い美しさを写した、夢のような4万枚から選びぬかれた究極の写真集。
-
世界を訪ね歩いて信じがたい奇妙なエピソードを収集し、軽妙な文章とユニークな挿絵で発表する。かつて世界8000万の読者から愛された奇書が再び現世に甦る。『世界奇談集』改題復刊。
-
100歳の哲学者、人生を語る――戦争のリアル、パンデミック……激動の一世紀を振り返り、歴史と人生の奥深さをシンプルな言葉で綴った、いまを生きるすべての人へ贈るメッセージ。
-
インドの食文化は気候風土や古の王朝の影響が色濃いもの、民族の移動に伴い生まれたものなど非常に多彩で奥深い。37年間、現地の味を習得してきた著者が教える本格レシピと現地の食文化。
-
芸能界が大きく発展的な変化に見舞われた昭和三十年代。石原裕次郎のデビュー。ロカビリーの大ブーム。テレビや週刊誌などの新しいメディアの普及。文化としての芸能の変遷を描く。
-
漫画やアニメ、実写で大人気の『ゆるキャン△』。アニメで描かれたビジュアルや版権イラストを16枚選定して塗り絵化。魅力溢れるキャラクターと壮美な風景は塗りごたえ満点。
-
今こそ、「日本人の戦争」を問い直す。日本はなぜ、あの戦争を始めたのか? なぜ止められなかったのか?
-
ベストセラー「トリセツ」シリーズ最新刊! 男女の脳の違いを研究してきた著者が、「大人の恋」に正面から向き合う。一生手放せない男とは? 女の最終兵器とは? 大人の恋の楽しみ方、満載!
-
病院でチューブに繋がれながら最期を迎えるか、それとも自宅で穏やかに逝くのか。元外科医の在宅緩和ケア医が語る超高齢化社会の「本当に幸せな死に方」とは? 同タイトル新書の大幅改訂版。
-
湯浅政明監督最新作『犬王』。キャラ原案・松本大洋が描いた多数のスケッチから紐解く、ふたりのポップスター、犬王と友魚誕生の瞬間。狂騒のミュージカルアニメーション、始まりの始まり。
-
旅客機墜落事故の唯一の生存者である12歳の少年エドワード。両親と兄を失い、生きる気力を失っていた少年の6年に及ぶ成長の日々が、事故が起きる直前の機内の状況と交互に語られる。
-
大好評! 古木明美の紙バンド手芸テクニック本第4弾。ノット編みや人気のハイブランド風に仕上げるためのパーツ使いのワザなど古木流のスペシャル技法満載。おしゃれで実用的な作品揃い!
-
特異な審美眼によるエレガンスとグロテスクの共存。古典絵画を素材にあたかもシュルレアリスティックな美術的エンバーミングとでも呼ぶべき加筆を施した、新しいアンソリット・アートの世界。
-
?街に自分だけの歴史が積み重なり、深い色になっていく”(本文より)。子どもの頃に遊んだ街、青春を過ごした街、父の死を見送った道――。東京の「街」をめぐる自伝的エッセイ集。










![昭和芸能界史[昭和32年~昭和40年篇]](/img/cover_l/9784309921952.jpg)








