- 受賞
- 全国学校図書館協議会選定図書
単行本 ● 612ページ
ISBN:978-4-309-25523-1 ● Cコード:0670
発売日:2009.10.22
定価14,300円(本体13,000円)
○在庫あり
-
先史時代から現代にわたり、2500点以上の美術作品を紹介。主要作品は、見開きで大きな図版を掲載し、技法・構成・意図などを詳述。まさに美術のヴィジュアルガイドの決定版といえる一冊。
著者
アンドリュー・グレアム=ディクソン (グレアム=ディクソン,A)
英語圏で最も優れた美術評論家の1人で、テレビのアート番組の司会者としても活躍する。多くの著作があり、その内容は中世絵画・彫刻から現代アートまで幅広い。
樺山 紘一 (カバヤマ コウイチ)
1941年、東京生まれ。東大名誉教授。2001年より国立西洋美術館長、2005年より印刷博物館長。主な著書に『ルネサンスと地中海』、『旅の博物誌』等、監修に『戦争の世界史大図鑑』、『世界の美術』等。
この本の感想をお寄せください
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ