河出文庫
最新刊
編集者のことば
「読み継げば、どこへだって行ける」。
知的好奇心に満ちた電車に乗り、ジャンルを超えてどこまでも旅を続けられる――そんな河出文庫。
皆さんもぜひ河出文庫という切符を手に、新しい旅に出かけてみてください。
これから出る本
2022.07.06発売予定
魚心あれば
釣りが初心者だった頃の「私の釣魚大全」、ルアー・フィッシングにハマった頃の「フィッシュ・オン」など、若い頃から晩年まで数多くの釣りエッセイ、紀行文から選りすぐって収録。単行本未収録作多数。
2022.07.06発売予定
わが植物愛の記
NHKの朝の連続ドラマの主人公が予定されている、〈日本植物学の父〉のエッセイ集。自伝的要素の強いものと、植物愛に溢れる見事なエッセイを、入手困難書からまとめる。
2022.07.06発売予定
十三角関係
娼館のマダムがバラバラ死体で発見された。夫、従業員、謎のマスクの男ら十二人の誰が彼女を十字架にかけたのか?酔いどれ医者の名探偵・荊木歓喜が衝撃の真相に迫る、圧巻の長篇ミステリ!
2022.07.06発売予定
リセット発想術
ともすれば平凡でつまらない毎日をちょっとでも面白くする方法とは? 日常の「あたり前」をリセットすると、今まで気づかなかった新しい価値が見えてくる! 常識にとらわれない発想の原点。
2022.07.06発売予定
たった1°のもどかしさ 恋の数学短歌集
「座標から距離の出し方知ったけど距離の詰め方教科書にない」「いままでに覚えてきた公式もあなたの前じゃ解が出せない」……Twitterで話題になった「数学短歌」がついに文庫化!
2022.07.06発売予定
ガルシア=マルケス中短篇傑作選
「大佐に手紙は来ない」「純真なエレンディラと邪悪な祖母の信じがたくも痛ましい物語」など、世界文学最高峰が創りだした永遠の物語。著者の多面的な魅力を凝縮した新訳アンソロジー。
2022.07.06発売予定
ディフェンス
チェスに魅了された少年は、たちまち才能を発揮して世界的プレイヤーとなる。優しい恋人でさえ入りこめない孤独な内面。著者の「最初の傑作」にして、最高のチェス小説。
2022.07.21発売予定
娘に語るお父さんの戦記
21歳で南方へ出征した著者は、片腕を失い、マラリアに苦しみながらも、自然と共に暮らすラバウルの先住民たちと出会い、過酷な戦場を生き延びる。子どもたちに向けたありのままの戦争の記録。
2022.08.08発売予定
愛すること
女は何歳まで恋が可能か?愛する能力と愛される能力の違いとは?男と女の関係、女の自由と未来とは?家庭を棄て、恋と文学に生きた著者が、歓喜と悲哀の体験を見据え、愛することの奥深さを描くエッセイ。
2022.08.08発売予定
祈ること
徳島での少女時代、家庭・肉親からの出奔、放浪の日々、父との断絶、男たちとの愛と別れ、文学への渇望と情熱に貫かれた半生。仏の道に導かれ、尼僧となるまでの波瀾万丈の歳月を赤裸々に描くエッセイ。
2022.08.08発売予定
書くこと
作家として立つまでの愛の軌跡、文壇との格闘、小説を書くことの苦しみと喜び、文学への限りない情熱。恋と文学に生きた著者が歓喜と幻滅の切実な体験を見据え、書き、生きることの奥深さを描くエッセイ。
2022.08.08発売予定
瀬戸内寂聴 初期自選エッセイ 美麗ケース入りセット
「瀬戸内寂聴 出家する前のわたし 初期自選エッセイ」の3点『愛すること』『祈ること』『書くこと』を美麗ケースにてお届け。自らの歓喜と悲哀の体験を見据え、生きることの奥深さを描く初期エッセイ。
2022.08.08発売予定
約束された移動
ハリウッド俳優Bの泊まった部屋からは決まって一冊の本が抜き取られていた――。客室係の「私」だけが秘密を知る表題作など、静謐で豊かな小説世界が広がる、“移動する”6篇の傑作短編集。
2022.08.08発売予定
対話からはじまる憲法
橋下徹、木村草太の真剣勝負。混乱の様相を深める世界で、今こそが憲法について語るべきときだ!立憲主義や自衛権の定義、9条改憲の是非について。新たに対談原稿30ページを加え、伝説の激論を文庫化!
2022.08.08発売予定
鬱屈精神科医、占いにすがる
不安感と不全感と迷いとに苛まれ、心の底から笑ったことなんて一度もない。この辛さは自業自得なのか……精神の危機に陥った精神科医は、占い師のもとを訪れる――。救いはもたらされるか?
2022.08.08発売予定
江戸へおかえりなさいませ
今なおみずみずしい代表的エッセイ集の待望の文庫化。親本初収載の傑作マンガ「ポキポキ」、文藝別冊特集号から「びいどろ娘」「江戸のくらしとみち」「江戸「風流」絵巻」なども収録。
2022.08.08発売予定
あなたのことが知りたくて
人気作家、総勢12人の創作が花開く! 日本&韓国文学の人気作家が特別寄稿した、豪華な短編集。『82年生まれ、キム・ジヨン』のチョ・ナムジュをはじめ、いま読みたい現代作家の作品を一挙掲載。
2022.08.08発売予定
不思議の国のアリス
世界中で愛される名作ファンタジーがルイス・キャロル研究の第一人者による魔術的名訳でよみがえる。豊富な注釈とヴィジュアルで新たな発見に満ちた不思議の国へご招待。
2022.09.06発売予定
ベル・ジャー
あの夏、輝くニューヨークで19歳のエスターの心は不思議に虚ろだった──。世界中の若者に読み継がれる永遠のベストセラー。30歳で自ら死を選んだ伝説の詩人が遺した、自伝的小説。