河出書房新社
河出の本を探す
30日以内に発売された新刊一覧です。
芸術・芸能
パン・エキゾチカ
新装版 ベクシンスキ作品集成 Ⅱ ver.1.2
ズジスワフ・ベクシンスキ/ベクシンスキー 著
ポーランド幻想絵画の巨匠ベクシンスキを集成したファン待望のシリーズ。第2巻には、80年代~90年代および晩年の絵画作品、60年代の彫刻レリーフ作品を収める。
定価4,400円(本体4,000円)
△3週間~
自然科学・医学
スミソニアン 宇宙大図鑑
ロジャー・D・ラウニウス 著 日暮 雅通 訳
スミソニアン協会が最新画像でまとめた本格的な宇宙図鑑の決定版。現在解明されている宇宙の全貌を、600点の写真・図版で編集。アルテミス計画と火星移住計画まで網羅。渡部潤一氏推薦。
定価7,920円(本体7,200円)
○在庫あり
趣味・実用・芸術
大人の塗り絵
大人の塗り絵 京都の風景編
門馬 朝久 著
清水寺、金閣寺、渡月橋、東寺、醍醐寺など有名な絶景から、風情ある路地や川縁の景色まで四季折々の京都の魅力が感じられる風景画を収録。旅行気分で塗ってみるのもおすすめ。新装版。
定価1,199円(本体1,090円)
文庫・新書
阪急 最新の凄い話
新田 浩之 著
11年ぶりの新車投入、有料座席指定サービスの導入、十三駅一帯の大規模な開発構想、新大阪への新線建設計画……など、鉄道ファンや沿線住民の注目を常に集める鉄道会社「阪急」。その秘密を徹底解明!
定価902円(本体820円)
江戸の性生活 夜から朝まで 吉原と花魁のヒミツもわかる!
歴史の謎を探る会 編
遊女が、いつも客の右側でプレイした理由は? なぜ、吉原では「ありんす言葉」が使われた?…江戸の人々の濃厚でおおらかなセックスライフに、現代人も思わずびっくり仰天! 新装版。
+81
+81 Vol.95 A Visual Encycl. of 100 Years Graphic Design JAPAN
ディー・ディー・ウェーブ 編
戦前、戦後から現在までの各年代を代表するデザイナーのインタビューを通し、日本デザインの躍進と思考の変遷を時代ごとにまとめた「日本広告グラフィック100年」の系譜を紐解く一冊。
定価2,200円(本体2,000円)
日本文学
笑いあり、しみじみあり シルバー川柳 きらめく昭和編
みやぎシルバーネット/河出書房新社編集部 編
全国の60~90歳台リアル・シルバー作の爆笑、ほのぼの傑作川柳集・第27弾。創刊13年目、読むだけで笑って元気になれる、シルバーに人気の長寿シリーズ。毒蝮三太夫氏推薦!
定価1,200円(本体1,091円)
人間をみつめて
神谷 美恵子 著
『生きがいについて』『こころの旅』と並ぶ、ハンセン病治療につくした精神科医・神谷美恵子の代表作新書判の初文庫。弱い自分を支える、人間を越えるもの、恩恵、使命感の意味を問い直す。
定価891円(本体810円)
交渉人・遠野麻衣子 ゼロ
五十嵐 貴久 著
犯罪抑止対策室の遠野麻衣子に、交渉人研修への参加命令が下される。次々と候補者が脱落する中、特殊詐欺の摘発に参加することになり――。交渉人誕生を描く大人気シリーズのエピソード0が初文庫化!
定価880円(本体800円)
となりの宇宙人
半村 良 著
深夜、安アパートの入口前に円盤が落ちてきた。乗っていた宇宙人を助けだし、アパート住人みんなで面倒をみることに……語りの名手による懐かしくも新鮮な10の奇想SF短篇。新装版。
定価1,100円(本体1,000円)
イデオロギーの崇高な対象
スラヴォイ・ジジェク 著 鈴木 晶 訳
現代思想界の奇才による、実質的に最初の書物にして主著。難解で知られるラカン理論の可能性を根源から押し広げてみせ、全世界に衝撃を与えた驚異の書。新装版。
定価1,650円(本体1,500円)
児童書
14歳の世渡り術
国境って何だろう? 14歳からの「移民」「難民」入門
内藤 正典 著
「ガザの人はなぜ避難しない?」「日本で難民が少ないのはなぜ?」「日本人も将来は移民に?」イスラム地域研究・国際移動論の専門家が、世界の移民・難民の動きと歴史をやさしく紐解く。
定価1,694円(本体1,540円)
告白怪談 そこにいる。
川奈 まり子 著
各地から引き寄せられるように集まってきた怪異の体験談を、その時代と場所を確認し、紡ぎ上げた書き下ろし。現れてきた〈もの〉たちの異界へ誘う、「和裁寮」「彼女の箱」など全三十二話。
定価1,793円(本体1,630円)
外国文学
聊斎本紀
閻 連科 著 谷川 毅 訳
古典怪異短篇集『聊斎志異』を巨匠が再創作。絵画の中で生を得る絵師、人間の心臓を食べて転生する妖女、狐と人間の交歓など、千夜一夜物語のごとく紡がれる世にも不思議な36の物語。
定価5,280円(本体4,800円)
ヘリオガバルス
ジャン・ジュネ 著 宇野 邦一/鈴木 創士 訳
あらゆる侵犯を繰り返す若きローマ皇帝が追い求めた、美しき愛のかたち――ジュネが最も輝ける時代に書かれた幻の戯曲。80年の時を経て発見された文学史的事件。
定価3,850円(本体3,500円)
歴史・地理・民俗
怪異伝説の民俗学
藤沢 衛彦 著
人間が生きるところ、洋の東西を問わず、怪異の伝説は受け継がれてきた。その先駆的研究者が、世界的視野で、日本の現象を中心に紹介分析。図版多数の名著から、読みやすい形で復刊。
定価3,520円(本体3,200円)
時代風俗考証事典
林 美一 著
時代劇考証の現場からその資料を提出し、間違いだらけの時代劇をただす「テキスト」として図版500点を駆使、とりわけ江戸文化の理解に役立つ「風俗」考証書。新装復刊。
定価6,380円(本体5,800円)
天文学者が1を知ると、宇宙は10の謎を投げかけてくる 研究者たちが見ている宇宙の最前線
田中 雅臣/津村 耕司 編著 佐藤 文衛/前原 裕之/守屋 尭/樫山 和己 著
ブラックホールや系外惑星、重力波、高速電波バースト……。謎が謎を呼ぶ天文学9つの新発見とは? 宇宙研究の最先端と展望をわかりやすく解説した、天文学でいま熱い話題がわかる一冊!
定価2,178円(本体1,980円)
反万博の思想 加藤好弘著作集
加藤 好弘 著 細谷 修平 編
戦後を肉体表現によって引き受けた前衛芸術家・加藤好弘。ポップとアングラ、そして日本的身体を賭け金に、メガイベント批判として結実した思想のすべてを集成。図版も多数収録した決定版。
定価7,370円(本体6,700円)
毎日がもっと楽しくなる! ちょこっとかわいい手帳イラスト 予定も思い出も! ライフログにもサッと描ける
Igloo*dining* 著
スケジュールや日々のログにイラストを添えたら毎日がもっと特別になる! 単色~カラーの可愛いアイコンやイラストが満載。『4色ボールペンでかんたん! かわいい手帳イラスト』改題新装版。
定価1,760円(本体1,600円)
月刊バックナンバー