検索結果
[ 全ての商品 ]の検索結果
-
バッグやカメラ、ブーツやスニーカーなど、キーホルダーやアクセサリーにもできる「革で作る小さくて可愛いもの」を紹介。手縫いの手順などポイントは写真で解説。はじめての方も安心です。
-
『はらぺこあおむし』など大人気のキャラクターを、そのまま切り抜いて作れるおもちゃ、ポップアップカード等、96点を収録。楽しく遊べてプレゼントにも最適、大活躍まちがいなしの一冊!
-
チャイ、17歳。ミーミー、7歳。2匹の猫と寄り添うぬくもりの日々を、やわらかな筆致で描く感動作。チャイとの2人暮らしから、結婚を経て5人家族となるまでの、響き合う命の時間。
-
宇宙ステーションの「空気」はどこから運んでる? 音楽室のベートーベン、怖い顔の理由は? など、子どもの超素朴な疑問・好奇心に次々と答え、家族みんなで「へ~!」と盛り上がる一冊!
-
「首都直下地震とは何か(何が起こるのか)」から、地震発生時のハウツー、防災・備えの知恵、被災者になったときの心得など、本当に知りたい情報が満載。あなたと大切な人の命を守る本!
-
ユングから生まれた夢判断を発展させた「夢分析」を使って、自分では気づいていない心の奥を浮き彫りにする本。よくある「夢占い」ではわからない、深層心理からのメッセージを受け取ろう。
-
生霊なのか。死霊なのか。ただの、夢か――。歳の離れた奇妙な姉妹。返り血を浴びた男。貯水槽に浮かぶ女。黒焦げの赤ん坊……。日常が悪夢に変わる戦慄の書き下ろし、恐怖と魅惑の世界!
-
私たちが生きてゆくために、本当に必要なものは何だろう。お金? 仕事? どちらも手段にすぎず、求めているのは“関係”なのではないか――働き方研究家の著者が考える“仕事のあり方”。
-
アルバム『放送禁止歌』の2曲が猥褻とされ発売禁止。長い沈黙を破り復活を遂げた矢先、ひき逃げ死……時代の揺らめきを不器用に歌い上げた伝説のフォークシンガーを追う。重松清氏推薦!
-
神業と絶賛された「土木技術」、アップル社を支えた「禅の心」、各国で愛される「居酒屋」――日本には世界に誇れる「ジャパン・ブランド」がまだたくさんある! 大好評の前作に続く第2弾。
-
今、世界から注目されている日本の「カワイイ」。ファンシー・グッズは大正から始まり、昭和30年代に花開き、平成にはあこがれの的に。日本に育まれた「カワイイ」を徹底的にご紹介!
-
吾妻ひでお究極のベスト選集、第2弾。音楽家・菊地成孔が監修を担当。総作品数500以上の中から厳選された決定版! 自らを「吾妻ひでお原理主義者」と熱烈に語る1万3千字の解説も収録。
-
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の歴史
図説 キリスト教会建築の歴史
- 定価
- 1,980円(本体:1,800円)
- ISBN
- 978-4-309-76186-2
- 在庫
- ×品切・重版未定
- 発売日
- 2012.04.24
キリスト教の教会堂建築の歴史をたどる、決定版ガイド。古代から現代まで、壮麗な輝きをみせる教会堂の数々。気鋭の専門家が解説。知りたいことがわかる!
-
松田美由紀が〈イイ男とイイ車〉をテーマに「GENROQ」で5年以上連載中の写真を一挙掲載。親子競演の松田翔太から、吉川晃司、GACKT、斉藤和義、竹内力など超豪華メンバー。
-
スペインの被差別部落、ネパール奥地、パレスチナやイラク、サハリン等のルポをまとめた短編集。人知れず〈迫害され続ける人々〉の思いや姿、民俗を彼らの視線に寄り添って描きだす。
-
福島原発事故は各国にいかなるインパクトを与えたか? チェルノブイリの傷跡は? 新エネルギーの行方は? ベオグラード在住、ヨーロッパ中を取材してきたジャーナリスト渾身のレポート。
-
ノートや便箋などの紙ものから、携帯電話ケースや文房具などの雑貨、コラージュで作るキーホルダーやピアスなどの小物まで、アイデアいっぱい! 身近な素材でデコレーションを楽しんで。
-
少しの糸とかぎ針さえあればすぐに編める、小さなアクセサリー集。ヘアピン、シュシュなどのヘア雑貨や、コサージュ、ネックレスなど、ふだん使いできる人気のアイテムが充実。
-
毒出し、代謝UP、アンチエイジング等、健康に効くお酢料理のレシピ集! 人気のスムージー、韓国の美容酢“ホンチョ”、便利な作りおき提案まで、毎日摂るための便利なアイディアも満載。
-
死者を記憶するとは、どのようなことなのか。死者は記憶の森のなかで、どのように生きつづけるのか。世界各地で出会った異界からの風、死者の声とは。宗教人類学者による鎮魂のエッセイ。