ジャンル: 
  1. 芸術・芸能 > 
  2. サブカルチャー

単行本

ダイニホンテイコクカイグンノセンカンスリーディズカン

大日本帝国海軍の戦艦3D図鑑

宮間 めさの

単行本 A4変形 ● 192ページ
ISBN:978-4-309-29513-8 ● Cコード:0031
発売日:2025.08.08(予定)

予価2,970円(本体2,700円)

※未刊

  • 全年代の日本戦艦12隻を、資料がない戦間期を含め、最新の考証を取り入れて3DCGで再現。艦の変遷も動画で視聴できる。最新の検証に基づいた「大和」の3Dプリンター用データ付き。

    総フォロワー数23万人の聯合艦隊建造系VTuberとして人気を博す「宮間めさの」が大日本帝国海軍が誇る戦艦12隻と「計画艦」を、最新の考証を反映させて超再現!
    時代に合わせてさまざまな改装を受けた戦艦の「変遷」と「メカニズム」を3Dならではの角度から画像を抽出したCGイラストと共に徹底紹介!
    オリジナル動画もついて、より詳しく、そして「かゆいところに手が届く」最新の戦艦図鑑!!
    大日本帝国海軍が保有していた戦艦12隻と、建造予定もしくは計画だけに終わった「計画艦」を収録。

    ◯戦艦12隻:『大和』『武蔵』『長門』『陸奥』『金剛』『比叡』『榛名』『霧島』『扶桑』『山城』『伊勢』『日向』
    ◯「計画艦」:『改大和・超大和』『金剛代艦』『50万トン戦艦』
    ●「宮間めさの」が何回もの微調整を繰り返し、細部にまで徹底的にこだわって制作した戦艦たちのCGイラスト624点を掲載。
    ●二次元コードを読み取って再生するオリジナル動画を収録。戦艦12隻の「変遷」と「メカニズム」が動画でも見ることができる。
    ●海底調査の結果を踏まえた最新の考証による戦艦『大和』の最期の姿を、3Dモデルで再現できる3Dプリンターデータ付き。

著者

宮間 めさの (ミヤマ メサノ)

3DプリンターとUE5などの新しい技術で旧いものを復元している大正・昭和初期風3DCGチャンネル『テイコク立体』を運営しているVTuber。軍艦や空母などのミリタリーもので人気を博している。

この本の感想をお寄せください

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちら




 歳