河出書房新社
河出の本を探す
22475件中 10401~10420件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
落語とはなにか
矢野 誠一 著
定価792円(本体720円)
×品切・重版未定
人間の測りまちがい 上 差別の科学史
スティーヴン・J・グールド 著 鈴木 善次/森脇 靖子 訳
人種、階級、性別などによる社会的差別を自然の反映とみなす「生物学的決定論」の論拠を、歴史的展望をふまえつつ全面的に批判したグールド渾身の力作。
定価1,650円(本体1,500円)
○在庫あり
人間の測りまちがい 下 差別の科学史
古代文明と気候大変動 人類の運命を変えた二万年史
ブライアン・フェイガン 著 東郷 えりか 訳
人類の歴史は、めまぐるしく変動する気候への適応の歴史である。二万年におよぶ世界各地の古代文明はどのように生まれ、どのように滅びたのか。気候学の最新成果を駆使して描く、壮大な文明の興亡史。
定価1,045円(本体950円)
〔サンスポ・性ノンフィクション大賞〕
体験告白・性の秘話 4 女たちの告白
サンケイスポーツ文化報道部 編
〈つつましく操を守って生きてきたのに、本当は淫乱なのかしら? ……ああ、したい。身体が反応しちゃう〉……抑えていた欲望を突きはなつエネルギーが内在する、女たちの生の告白、全十篇。
定価638円(本体580円)
芸術・芸能
エーテー・アートブック
松井冬子 二 MATSUI FUYUKO II
松井 冬子 著
「ナルシシズムは美術家の武器である。私は肯定的に強力なナルシストでありたいと思っている」 個展『Narucissus』を中心に本画・下図、作者自身による作品解説を収録。
定価4,730円(本体4,300円)
趣味・実用・芸術
手ぬぐい1枚からできる! 身長80~120cmの実 手ぬぐいで作る女の子のワンピース
大西 恵美 著
吸水性もよく乾きやすい手ぬぐいは子供服にぴったりの素材。古典柄や現代柄で、お子さんやお孫さんに世界に1枚だけのワンピースを作ってみませんか? すぐに作れる実物大型紙つき。
定価1,430円(本体1,300円)
日本人なら身につけたい品性がにじみ出る言葉づかい 人間関係を円滑にする温かくて美しい日本語がある
菅原 圭 著
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 ウィリアム・モリス ヴィクトリア朝を越えた巨人
ダーリング・ブルース/ダーリング常田 益代/ダーリング 益代 著
デザイナー、詩人、出版発行人、社会主義活動家――卓越した才能でヴィクトリア朝を席巻したモリス。植物文様誕生の秘密、モリス自身の言葉等、その全貌を明らかにする待望の一冊!!
定価1,980円(本体1,800円)
公文浮世絵コレクション 江戸子ども百景
小林 忠 監修 中城 正堯 編
世界にも類をみない江戸の遊び文化。さらに列島のすみずみにまで誕生した読み、書き、算盤の手習い塾の風景。子どもの楽園、子どものあるべき姿が見えてくる浮世絵集成第2弾!
定価3,080円(本体2,800円)
外国文学
奇想コレクション
ブラックジュース
マーゴ・ラナガン 著 佐田 千織 訳
夫殺しの罪でタール池に生きたまま沈められる姉さんを、ぼくたちは歌って慰める……世界幻想文学大賞受賞「沈んでいく姉さんを送る歌」他収録。オーストラリア女性作家の本邦初作品集!
定価2,090円(本体1,900円)
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK 城下町の風景編
門馬 朝久 著
定価979円(本体890円)
政治・経済・社会
聞かせる技術
山口 義行 著
「どうしたら話を聞いてもらえるんだろう?」。話を聞かせるための簡単なテクニック、全て教えます。ビジネス、恋愛、あらゆるコミュニケーションを成功に導くための必読書。
定価1,540円(本体1,400円)
暮らしの手ぬぐい暦
佐々木 ルリ子 著
花見、イチゴ、ラジオ体操、金魚、温泉、紅葉、みかん、忘年会……。季節モチーフの手ぬぐい300枚を集め、その魅力と使い方、楽しみ方を満載した、手ぬぐいを一年中楽しむための歳時記。
自然科学・医学
もしも「余命6ヵ月」といわれたら? 今からあなたにできる53のこと
NPO法人ホスピスケア研究会 監修
仕事は? 治療は? 医療費や生活費は? 借金やローン、相続や遺言は? 最期を迎える場所は? 残された時間をどう生きるか、家族や大切な人に何を残せるのか。不安・疑問に具体的に答える一冊。
日本文学
くりいむレモン2 亜美の十字架
倉田 悠子 著
“お兄ちゃん、亜美、ダメになっちゃう!” 兄と妹との禁断の恋。その衝撃の結末は? 伝説の美少女アニメ「くりいむレモン」シリーズノベライズ版。亜美のエロスが炸裂する待望の第2弾!
定価968円(本体880円)
哲学・思想・宗教
心ふれあう「傾聴」のすすめ 高齢社会でのコミュニケーション・スキル
長田 久雄 著
傾聴は高齢社会での世代間の円滑な交流のため、今最も必要とされるスキルです。本書は、傾聴の意義、注意点などをやさしく解説した、より良い人間関係づくりを志向する人のための参考書です。
Les Roses バラ図譜
ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ 著
植物画の最高傑作を原寸大で復刻。本書に掲載の169のバラの絵は、多色刷りの銅版画に手彩色で仕上げてあるため大変美しい。実物初版本の色を高品質印刷で色彩豊かに再現した豪華愛蔵版。
定価15,400円(本体14,000円)
ひとりで学ぶ
色の魅力と不思議がわかる! 心をつかむ色のテクニック
石井 亜由美 著
色は人の心と体に大きな影響を与えます。「好きな色」「似合う色」「身につけるべき色」を説き明かし、色の力を生活の中で活かすテクニックを紹介。色の基礎知識、面白雑学もあわせて収録。
定価1,760円(本体1,600円)
The(知)検定
航空検定 7科目からの出題で“航空力”を総合判定!
谷川 一巳 監修
激動の時代を迎えた航空業界のすべてを凝縮し、航空に関する知識力を検定形式で総合的に判定する一冊! 機体、機内、ルート、空港、運航乗務員、航空会社、歴史から最新の航空問題を出題。
定価1,320円(本体1,200円)