河出書房新社
河出の本を探す
22473件中 13861~13880件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
外国文学
アリとニノ
クルバン・サイード 著 松本 みどり 訳
第一次大戦とロシア革命の激動の時代、アジア文化の中で育った名門貴族の青年アリと、ヨーロッパ文化の中で育った王女ニノが、中央アジアを舞台に繰り広げる壮大な悲恋物語。
定価2,200円(本体2,000円)
×品切・重版未定
喜びは永遠に残る
ジャン・ジオノ 著 山本 省 訳
『木を植えた男』の出発点ともいえる長篇小説。自然の営みの中で人間はいかに生きるか、いかに人を癒し、希望と喜びを持つのか、という生の奥深くへ問いかける初期の驚くべき名作。
定価3,080円(本体2,800円)
芸術・芸能
映画狂人シネマ事典
蓮實 重彦 著
〈映画狂人〉シリーズ第6弾。独自な映画小事典を中心に、学生時代の映画評「映画とモンタン」など貴重品揃い。あの幻の「はすみ庵日記」も。自筆年譜付。ハスミ・ワールド満載の虎の巻。
政治・経済・社会
イチローに学ぶ「天才」と言われる人間の共通点
児玉 光雄 著
イチローの生い立ちから現在の地位を得るまでを、とくに意識構造やパフォーマンスの面を探っていくと、そこにはビジネスマンとして成功する数々のヒントが見えてくる!
定価1,430円(本体1,300円)
自然科学・医学
心の病の早期発見法
福西 勇夫 著
若年期の無動機殺人や暴力、壮年期のうつ病や自殺、老年期の痴呆やせん妄……現代人にせまる心の病を、その初期症状においてとらえ、サインや警鐘を見のがさないための実用書。
定価1,760円(本体1,600円)
日本の伝統美を訪ねて
白洲 正子 著
日本の伝統・古典・芸能・職人の世界を深く独自に掘り下げて逝った白洲正子の三回忌記念対談集。伝統美の探究を様々な角度から。対談者は、河合隼雄、津本陽、山折哲雄、原由美子、車谷長吉。
定価1,980円(本体1,800円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の歴史
図説 ヴェネツィア 「水の都」歴史散歩
ルカ・コルフェライ 著 中山 悦子 訳
海上に築かれた奇蹟の都市。アドリア海の真珠。地中海文明をリードした栄光の都市。現地のジャーナリストが、美麗な写真を多用し、日本人のために書き下ろした本格的ヴェネツィア案内。
日本文学
昭和天皇と鰻茶漬 陛下一代の料理番
谷部 金次郎 著
宮内庁大膳課の和食担当として26年勤めた著者は、昭和天皇が最後に口にした食事を調え、崩御のあと退官する。陛下の好物、献上品、園遊会、御用邸、御料牧場、儀式などの秘話を公開。
定価1,650円(本体1,500円)
趣味・実用・芸術
最強囲碁塾
ツケの技法
趙 治勲 著
意表を突くツケから接近戦でのツケ、攻めのツメ、サバキのツメ、ツケの意図とヨミ筋、相手の反応を追求しました。高段者へのワンステップとして挑戦して下さい。
リルケ――オルフォイスへのソネット
田口 義弘 著
『マルテの手記』で世界を驚かせたリルケ晩年の名詩『オルフォイスへのソネット』は、輝かしい金字塔として彼の名声を不動にした。生の無常と不安――その全訳と註解を収めた白眉の書。
文藝別冊
山田風太郎 綺想の歴史ロマン作家
定価1,257円(本体1,143円)
ジョージ・ハリスン
C・W・ニコルの世界
自然記 森と山からのメッセージ
C・W・ニコル 著
豊かな日本の自然に加えられる暴力に一貫して警告を発しつづける著者が、自然破壊の背景を掘り下げながら、自然を愛し自然の中に生きる喜びと知恵を書きつづった傑作エッセイ。
コミック
九龍COMICS
お陽様なんか出なくてもかまわない Yumi Tada Best1
多田 由美 著
80年代の鮮烈なデビュー以来、常に漫画界に衝撃を与え続けている天才作家の、現在手に入らない貴重な作品(単行本初収録も含む)の数々を集めた夢の「ベスト・アルバム」。
パン・エキゾチカ
メディカル・ファン
トレヴァー・ブラウン 著
パンキッシュな表現で独自の少年少女世界を展開するトレヴァーが、メディカル・エロチックなモチーフを集大成。ピアシングからタトゥまで、ポップでキュートなロリータ・ファンタジー。
定価3,960円(本体3,600円)
歴史・地理・民俗
世界のホテル The Best Selection
イギリスのホテル・ベストセレクション
岸川 惠俊 著
文庫・新書
KAWADE夢ムック
東大門市場 トンデムン・シジャン
河出書房新社編集部 編
定価713円(本体648円)
Kissよりおいしいお菓子を教えて
千秋 著 蜷川 実花 写真
“本気でHappyに生きていこうね” 千秋が18年にわたって書き続けた詩と蜷川美花の撮り下ろしフォトで贈る、カラフルなLoveメッセージ。女の子の女の子による女の子のためのコラボブック。
定価1,408円(本体1,280円)
自信がつく超実用本! うまい文章の裏ワザ・隠しワザ この書き方だけは知りなさい
日本語倶楽部 編
気の利いた書き出しのテクニック、こなれた言い回しにする技術……など、文章を美しくする優れワザを伝授!
定価524円(本体476円)
かなりHな博学知識 ラブホテルから回転ベッドが消えたワケとは?
博学こだわり倶楽部 編
有名人のおかしな性癖から風俗界の裏情報、アソコの謎に迫る話まで、読んで興奮、人に話して喜ばれる“男と女の性書”。