河出書房新社
河出の本を探す
高階 秀爾 (タカシナ シュウジ)
1932年生まれ。美術史家、美術評論家。東大名誉教授。大原美術館館長、秋田県立美術館顧問。日本藝術院会員。著書、『日本人にとって美しさとは何か』『フランス絵画史』など多数。
4件中 1~4件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
西洋美術解読事典 絵画・彫刻における主題と象徴
ジェイムズ・ホール 著 高階 秀爾 監修
世界でもっとも人気の高い美術基礎事典。主題・人物・概念・象徴など、美術関係に出てくるキーワードや用語がくまなく掲載された西洋美術の理解に不可欠な決定版。
定価4,730円(本体4,300円)
○在庫あり
西洋美術に特有の主題・象徴・意・観念・人物・事物などについて、最新の図像学の成果に基きながら解説した、世界で唯一のイメージを読むための基礎事典。
定価5,390円(本体4,900円)
×品切・重版未定
ジェイムズ・ホール 著 高階 秀爾
定価5,060円(本体4,600円)
ルネッサンス夜話
高階 秀爾
すぐれた美術史家である著者が、専門とする絵画の領域をはなれ、その周辺の話題を興味のおもむくままに語る興趣つきない歴史エッセイ。最新の学問上の成果に基きながらルネッサンス人の素顔を紹介する。
定価641円(本体583円)