河出書房新社
河出の本を探す
岩城 宏之 (イワキ ヒロユキ)
1932-2006。東京藝術大学在学中にN響副指揮者となり、56年デビュー。以後、世界のトップ・オーケストラを指揮。エッセイストとしても知られ、著書に『フィルハーモニーの風景』『音の影』など多数。
3件中 1~3件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
オーケストラの職人たち
岩城 宏之 著
ピアノやハープの運搬、写譜、調律、チラシ配り……クラシックコンサートに欠かせない裏方たちの職人技を、名指揮者が楽しく紹介。クラシックファンも入門者も、必読の名エッセイ集。
定価990円(本体900円)
○在庫あり
指揮のおけいこ
指揮者の役割とは? 指揮の上達法とは? 暗譜のコツと大失敗、意外と多い指揮台からの落下etc. 名指揮者にして名エッセイストが明かす、楽しくてちょっとためになる「指揮」の秘密。
森のうた 山本直純との藝大青春記
オーケストラを指揮したい! 東京藝大で指揮者修業に奮闘するイワキとナオズミ。師と出逢い、ケンカと失恋を越え、ついに演奏会の日がやって来た! 名エッセイストが綴る、涙と笑いの傑作藝大青春記。