河出書房新社
河出の本を探す
柴田 謙介 (シバタ ケンスケ)
1956年、神戸市生まれ。東京大学経済学部を卒業後、全国紙記者、出版社勤務を経て、88年に独立。出版プロダクション代表。日本人のマナーや言葉遣いなど、長年、日本の文化についての執筆活動を行なっている。
5件中 1~5件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
歴史・地理・民俗
江戸の人々の暮らし大全 朝から晩までが、手にとるようにわかる!
柴田 謙介/歴史の謎を探る会 著
長屋住まいの職人から商人、武士、将軍、遊女まで……江戸人の暮らしぶりを徹底解剖。衣食住の細部や娯楽、慣習などなど、現代人から見ると驚くことばかりの日常がリアルに浮かび上がる!
定価1,430円(本体1,300円)
×品切・重版未定
政治・経済・社会
いい仕事をする人は言葉選びがうまい ビジネスの口語なるほど「言い換え」術――
柴田 謙介 著
真意が伝わらない言い方、使い所を間違いやすい表現、誤って覚えがちな言葉づかい……など、「社会人が口にすべきではない言いまわし」を、“大人の物言い”へと変貌させる巧みな方法を伝授!
定価1,320円(本体1,200円)
仕事にも人づき合いにも活きる 雑談力の磨きかた
柴田 謙介/ヒューマン・ライフ研究会 著
ネタをどこから拾うか? 好感度を高めるひと言とは? 会話が途切れがちになったら?……など、話ベタな人に贈る基本テクニックを網羅。この話術を身につければ、誰でも雑談の名手になれる!
定価1,540円(本体1,400円)
お寺と神社 その美を楽しむ方法 どこを、どう観て、どう味わうのか?
五重塔、仏像、社殿、鳥居、注連縄……など、豊富な図版で興味深いお寺と神社の味わい方を紹介。日本の歴史と日本人の精神の変遷もたどれ「なぜ、そうなのか」が氷解する大人の教養本。
定価836円(本体760円)
文庫・新書
知らないと恥をかく常識な日本語700問 あなたの日本語チェックと、言葉力アップが同時にできる本
柴田 謙介/日本語倶楽部 著
定価792円(本体720円)