河出書房新社
河出の本を探す
内藤 博文 (ナイトウ ヒロフミ)
1961年生まれ。大学卒業後、新書系の出版社に勤務。現在は、歴史、地理、世界と日本、文化などの分野を得意とするライターとして精力的に執筆活動を行なう一方、地方で実業にも携わっている。
6件中 1~6件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
地政学で読み解く 日本と中国・韓国・ロシアの勢力史
内藤 博文 著
軍拡を進める中国、不安定な朝鮮半島、勢力拡大を狙うロシア…。どの国がどこと結び、栄枯盛衰を繰り返してきたか。地政学の観点から歴史的に俯瞰すると、日本をとりまく状況が新たにスッキリ見えてくる!
予価792円(本体720円)
※未刊
趣味・実用・芸術
日本の空母100年 世界初の新造艦「鳳翔」から令和の護衛艦「いずも」まで――
日本初の空母「鳳翔」の計画立案から100年。護衛艦「いずも」でステルス戦闘機を運用する計画が発表された。圧倒的な攻撃型兵器・空母を、日本はいかに開発し、運用してきたのかを解説。
定価902円(本体820円)
○在庫あり
歴史・地理・民俗
きちんと理解するイギリスの歴史
かつてはアメリカをはじめ世界に植民地をおき、政治・経済の発展も世界の先端を走ったイギリス。その起こりからブレグジットまでの長い歴史を、これ以上なくコンパクトにわかりやすく解説。
定価858円(本体780円)
日本史は、地政学で読み解くと面白い たとえば、大坂はなぜ都として長続きしないのか?
「尾張が天下取りの急所だった理由は?」「なぜ京が都で大坂は商都だったのか?」…など、古来、軍事・政治・経済のカギを握る日本のヘソを解明、まったく新しい視点から日本史の「なぜ?」に答える。
定価792円(本体720円)
真の実力者・立役者はべつにいた! 日本史 誤解だらけの英雄像
織田信長、坂本龍馬、山本五十六…歴史上、燦然と輝く英雄たち。彼らが有能な指導者と評価される一方で、不当なまでに悪者、無能と貶められた人物がいた。史実の大誤解を解き、歴史の評価を逆転させる本!
定価748円(本体680円)
元号と天皇から日本史を読む方法 「大化」から「平成」まで驚きの史実を発掘!
なぜ、歴代天皇の数の倍近く、元号の数があるのか? 天皇の追号と元号を一致させる理由は?……など、天皇と元号の関係を紐解きながら、わかりやすく整理。新元号決定の前に知っておきたい知識が満載!