単行本 B4変形 ● 384ページ
ISBN:978-4-309-25815-7 ● Cコード:0071
発売日:2025.11.27(予定)
予価16,280円(本体14,800円)
※未刊
-
生誕100年記念出版! 不幸な子供たち、架空の動物、殺人ミステリー、ノンセンス、謎めいたメッセージ……。唯一無二かつ居心地の良いゴシック世界を多彩な図版で読み解く、究極の一冊。
【刊行記念特価】定価:16,280円(税込)
※特価期限2026年4月末日まで。以降、定価:17,600円(税込)【エドワード・ゴーリー生誕100年記念出版】
稀代の天才アーティストの全貌に迫る公式愛蔵版!
唯一無二のスタイルで創作を続けたアーティスト、エドワード・ゴーリー。公式だからこそ掲載できた貴重な図版満載の「決定版ゴーリー大全」。日本で多くの愛読者を得る、柴田元幸の監訳で贈る垂涎の一冊。
「Eはエドワードの頭文字。この本は、まさに特別な贈り物。エドワード・ゴーリーの多才ぶりを余すところなく網羅した、唯一無二で豪華絢爛な作品だ」――パティ・スミス
「エドワード・ゴーリー作品が数倍は楽しめるようになる、有益な情報と洞察がぎっしり詰まった本。メモや下描きなどの貴重な図版もたっぷり載っていて、見るだけでも楽しい。ゴーリー作品に誰よりも詳しい著者による、それ自体とても面白い、理想のゴーリー解説書です。」――柴田元幸
作家・イラストレーター・劇作家・版画家・テキスタイルアーティスト・舞台デザイナーなど多彩な才能を持つエドワード・ゴーリー。本書は、彼が2000年までに創作した116冊におよぶ主著を軸に、自由自在に、他の誰とも被らないスタイルと立ち位置で幅広いジャンルで創作を続けてきた稀代のアーティストを探究する「決定版ゴーリー大全」です。
ティム・バートン、ニール・ゲイマンなど、世界のトップクリエーターに大きな影響を与え、日本でも米津玄師さん、星野源さん、YOASOBIのAyaseさんなど、たくさんのアーティストがゴーリー好きを公言する「アーティストのアーティスト」。2000年の日本初刊行時から多くの読者を得て、没後25年・生誕100年の現在まで、30点以上の作品が刊行されています。
<目次>
第1章 不幸な子供たち──ゴーリー氏を取り巻く風景
第2章 変異体動物園──そこらじゅうかいぶつたちのいるところ
第3章 エドワードおじさんの事件簿──ゴーリーと犯人たる執事たち
第4章 ステップを踏む──あるいは、年がら年中ニューヨーク・シティ・バレエを観に行くこと
第5章 殺し文句のドレス──ゴーリー氏と、社会という生地
第6章 わざを隠す──エドワード・ゴーリーの謎めいたメッセージ
第7章 ひぴてぃ うぃぴてぃ──エドワード・ゴーリーとナンセンス言語の豊かさ
第8章 むがむちゅう なにもかも かきとめる──エドワード・ゴーリーの 興味をそそるリスト
著者
グレゴリー・ヒスチャク (ヒスチャク,グレゴリー)
作家・パフォーマー。2013年からエドワード・ゴーリー・ハウスのキュレーションと展示デザインを担当し、20年からディレクター。詩や舞台作品を多くの雑誌に発表している。
エドワード・ゴーリー公益信託 (エドワードゴーリーコウエキシンタク)
エドワード・ゴーリーの知的財産の唯一の所有者として、ゴーリーの遺言によって設立され、その目的は、「動物の福祉を主な目的とする団体を支援すること」と定められている。
柴田 元幸 (シバタ モトユキ)
1954年東京都生まれ。翻訳家、東京大学名誉教授。P・オースター、S・ミルハウザーはじめ、現代アメリカ小説の翻訳多数。ゴーリー作品の翻訳も多数手がける。著書に『生半可な學者』(講談社エッセイ賞)など。
この本の感想をお寄せください
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ