- 受賞
- 全国学校図書館協議会選定図書
単行本 A4変形 ● 144ページ
ISBN:978-4-309-25224-7 ● Cコード:0040
発売日:2009.04.15
定価3,080円(本体2,800円)
×品切・重版未定
-
太古の原生生物から無脊椎動物、植物から動物まで……なぜ自然界はこんなにも美しいのか? ドイツの博物学者ヘッケルが描いた《芸術的な生物画集》、待望の刊行! 荒俣宏氏推薦!
著者
エルンスト・ヘッケル (ヘッケル,エルンスト)
ドイツの生物学者、哲学者。「生物発生原則」を主張し、ダーウィンの進化論を強力に支持した。本書の他に『生命の不可思議』(岩波文庫)などの著書がある。
小畠 郁生 (オバタ イクオ)
1929-2015年。福岡県生まれ。九州大学大学院博士課程中退。理学博士。国立科学博物館地学研究部長、大阪学院大学教授を経て、国立科学博物館名誉館員。監訳書『骨から見る生物の進化』など。
戸田 裕之 (トダ ヒロユキ)
1954年、島根県生まれ。A・ラストガーデン『チベット侵略鉄道』、ホッジス『カラシニコフ銃 AK47の歴史』などのほか、J・アーチャー、K・フォレットなどのミステリ訳書多数。
リヒャルト・ハートマン (ハートマン,P)
オラフ・ブライトバッハ (ブライトバッハ,O)
イレネウス・アイブル-アイベスフェルト (アイブル-アイベスフェルト,I)
この本の感想をお寄せください
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ