河出書房新社
河出の本を探す
吉田 春美 (ヨシダ ハルミ)
上智大学文学部史学科卒業。訳書に『ナチスの知識人部隊』、『ナチの子どもたち』、『毒殺の世界史』、『ソドム---バチカン教皇庁最大の秘密』、『お菓子の歴史』、『発酵食の歴史』、『幻のワイン100』ほか。
20件中 1~20件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
歴史・地理・民俗
ウマの科学と世界の歴史
リュドヴィク・オルランド 著 吉田 春美 訳
4200年前にドン・ヴォルガ下流域で発祥した最初の家畜馬、古代ウマ、アラブウマ、中世の軍馬、農耕馬、荷馬、競馬のサラブレッドなど、世界を驚かせた発見を紹介するウマの世界史。
定価2,970円(本体2,700円)
○在庫あり
延びすぎた寿命 健康の歴史と未来
ジャン=ダヴィド・ゼトゥン 著 吉田 春美 訳
人類の寿命は後退期に突入した!? 平均寿命が30歳だった18世紀から、現在の長寿社会まで、寿命の引き延ばしの歴史。生物学、医学、環境、行動の4つの角度から検証した画期的な本。
定価3,190円(本体2,900円)
ノンフィクション
ソドム バチカン教皇庁最大の秘密
フレデリック・マルテル 著 吉田 春美 訳
バチカン教皇庁の中枢でひた隠しにされてきた同性愛をめぐるスキャンダルを、あらゆる手段を尽くして暴いた空前のルポ。教皇フランシスコが憂慮する衝撃の世界的ベストセラー。
定価4,290円(本体3,900円)
自然科学・医学
骨から見る生物の進化【コンパクト版】
ジャン=バティスト・ド・パナフィユー 著 パトリック・グリ 写真 グザヴィエ・バラル 編 フランス国立自然史博物館 協力 小畠 郁生 監訳 吉田 春美 訳
神秘的な美しい姿に隠された「進化の記憶」! 脊椎動物200体の「骨格」写真集――大好評につき、ソフトカバーの【コンパクト版】登場。福岡伸一氏推薦「骨は進化上最大の発明である」。
美しいプランクトンの世界 生命の起源と進化をめぐる
クリスティアン・サルデ 著 吉田 春美 訳 粟津 智子 翻訳協力 広海 十朗 日本語版監修
海の浮遊者たちが、地球上のあらゆる生命をもたらした! 多様で豊かな、ときに奇妙なプランクトンの世界を、最新の生物科学の研究成果を踏まえ、高精細な写真とともに紹介する決定版!
定価4,180円(本体3,800円)
趣味・実用・芸術
幻のワイン100 世界最高級ワインと酒蔵
ミシェル=ジャック・シャスイユ 著 藤見 利孝 監訳 吉田 春美 訳 ジャック・カイヨー 写真
ワインの世界遺産ともいうべき世界一美しいコレクションを持つ著者が、3万5000本から選りすぐりの100本を紹介。オールカラー。巻末に2500本のワインリスト付き。まさに芸術品!
定価5,500円(本体5,000円)
×品切・重版未定
ナチスの知識人部隊
クリスティアン・アングラオ 著 吉田 春美 訳
頭脳明晰な大学出の若きエリートたちが、なぜ数十万もの殺戮を犯したのか? ナチス親衛隊下の処刑部隊指揮官として先頭に立った約80名の若者たちを詳細に分析した戦慄の研究報告!
定価3,520円(本体3,200円)
骨から見る生物の進化【普及版】
進化を記憶する神秘的な美しさ! 驚異の「骨格」写真集――待望の普及版登場! 既刊大型本に新規写真を追加した200点を収録。進化の痕跡を精確に再現、実写の迫力。福岡伸一氏推薦!
バチカン・シークレット 教皇庁の秘められた二十世紀史
ベルナール・ルコント 著 吉田 春美 訳
1917年から約100年にわたる教皇庁の激動の歴史を、謎めいた17の重要事件を初めて公開しながら描く読み応えある実録本。秘密のベールに隠されたカトリックの総本山がたどった茨の道!
定価2,420円(本体2,200円)
死体が語る歴史 古病理学が明かす世界
フィリップ・シャルリエ 著 吉田 春美 訳
ジャンヌ・ダルクの聖遺物の真贋やフランス国王の心臓の行方、吸血鬼伝説の謎。歯の年齢や消化器に残った食べ物、骨の異状などから明らかになった、死体に秘められた驚くべき事実の数々!
定価3,080円(本体2,800円)
EVOLUTION 骨から見る生物の進化
世界初、前例のない驚異的な骨格写真集! 壮観にして神秘的――数十億年の進化の痕跡をとどめた哺乳類から魚類までの現生脊椎動物たち200点を、精密で躍動感あふれる驚異の高精度印刷で再現。
定価10,450円(本体9,500円)
哲学・思想・宗教
図説 エジプトの神々事典
ステファヌ・ロッシーニ/R・シュマン=アンテルム 著 矢島 文夫/吉田 春美 訳
古代エジプトの主要な神々と精霊79柱を精密な絵姿で示し、その外観や信仰、同族関係、役割、神話を解説した「エジプト学入門」の決定版。好評を博した上製本を並製にした新装版。
ボージョレの真実
ミシェル・ドゥプロスト 著 吉田 春美 訳
フランスの一大ワイン産地であるボージョレに危機が迫っている。安価な外国ワインの流入、生産業者の倒産など、さまざまな危機を乗り越え、再生の道を模索するノンフィクション!
定価2,090円(本体1,900円)
お菓子の歴史
マグロンヌ・トゥーサン=サマ 著 吉田 春美 訳
聖書時代から現代までの菓子と甘いものの歴史を多数の図版とともに紹介。フランスを中心にしたエピソードや昔のレシピも盛り込んだ、資料としても読み物としても楽しめる日本で唯一の書!
定価3,850円(本体3,500円)
パンの歴史
スティーヴン・L・カプラン 著 吉田 春美 訳
フランスのパンが世界で最もおいしいとされた18世紀から現代までの歴史を振り返り、フランスパンの製法の変質、また危機に瀕した伝統産業復活の軌跡を多角的に考察した歴史読物。
甦るアレクサンドリア 地中海文明の中心都市
ジャン=イヴ・アンプルール 著 周藤 芳幸 監訳 吉田 春美/花輪 照子 訳
文献でのみ、その栄華の知られたアレクサンドリアは、近年の発掘作業によって徐々に全貌が明らかになった。本書はその報告で、都市の構造、建造物、市民の日常生活が資料によって語られる。
ピラミッド
アルベルト・シリオッティ 著 矢島 文夫 監訳 吉田 春美 訳
世界の七不思議、ピラミッドは何の目的で作られたのか。ギザの三大ピラミッドを始め、階段ピラミッド、マスタバなどの主要モニュメントを網羅してその構造を解明し、今なお残る謎に迫る。
王家の谷 テーベの神殿とネクロポリス
本邦初!! 《王家の谷》完全ガイド。エジプト観光の最も人気のスポット《王家の谷》を、考古学の最新の成果を踏まえ、写真と図面と地図を駆使して、詳細に解説した情報豊かなガイドブック。
古代エジプト人の文化や精神風土と密接に結びついた79柱の神々を精密な絵姿で示し、その外観、信仰、同族関係、役割、神話について詳述。付・「用語集」「神聖動物誌」「ノモス(諸国誌)」
定価2,860円(本体2,600円)
娼館の黄金時代
アルフォンス・ブーダール/ロミ 著 吉田 春美 訳
公娼制度の庇護のもとに繁栄を極めたフランスの娼家、セックスと金銭と芸術と官憲が奇妙に混じり合ったこの世界の実態を様々な角度で描く、ベル・エポックの娼家の図説・社会風俗史。
定価7,262円(本体6,602円)