- ジャンル:
河出文庫 文庫 ● 440ページ
ISBN:978-4-309-41922-0 ● Cコード:0121
発売日:2022.10.06
定価990円(本体900円)
○在庫あり
-
軽妙な語り口で、深い江戸知識をまとめ上げた『風俗江戸物語』、明治の東京を描いた『風俗明治東京物語』を合本。未だに時代小説の資料としても活用される、江戸を知るための必読書が新装版として復刊。
-
Ⅰ 風俗 江戸物語
江戸の春
同心と岡っ引
聖堂と講武所
寄席
江戸の化物
両国
芝居
折助
時の鐘と太鼓
月見
山王祭
手習師匠
旅
江戸の火事
心中の処分
江戸の町人
Ⅱ 風俗 明治東京物語
東京風俗十題
湯屋
相撲
稽古所
能楽
劇場
寄席
祭礼
寒の内
初午
酉の祭り
明治東京雑題
魚河岸の一年
少年時代の回礼
開華楼の思い出
職業についた頃
明治時代の春芝居
綺堂一夕話
明治時代の寄席
昔の東京の夏
号外売り事始
昔の東京の歳晩
註
解説
著者
岡本 綺堂 (オカモト キドウ)
本名敬二。1872年、旧御家人を父として東京に生まれる。東京日日新聞に入社。記者の傍ら戯曲を書き、『修禅寺物語』『番町皿屋敷』等の名作を発表。捕物帳の嚆矢〈半七捕物帳〉で人気を博した。1939年死去。
この本の感想をお寄せください
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ