河出書房新社
河出の本を探す
4827件中 1~20件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
河出新書
ネオ・ユーラシア主義
浜 由樹子 著
ウクライナ侵攻におけるプーチン・ロシアの思想的根拠として注目を集めた「ネオ・ユーラシア主義」。その見立ては正しいのか。大国の戸惑いを反映する思想の実相を、第一人者が解き明かす。
予価1,320円(本体1,200円)
※未刊
満州帝国
太平洋戦争研究会 編著
清朝最後の皇帝溥儀を擁して、忽然と歴史の舞台に現れた巨大国家、満州帝国。五族協和・王道楽士を旗印に展開された野望と悲劇。前史から崩壊に至る過程を克明に描く。図版多数。新装版。
予価990円(本体900円)
日中戦争の全貌
太平洋戦争研究会 編 森山 康平 著
兵力300万を投入し、大陸全域を戦場にして泥沼の戦いを続けた日中戦争の全貌を詳細に追う。盧溝橋事件から南京、武漢、広東の攻略へ、際限なき進軍を知る最適な入門書。図版多数。新装版
予価1,100円(本体1,000円)
特攻
起死回生の戦法が、なぜ「必死体当たり特攻」だったのか。二十歳前後の若者たちはいかに闘い、散っていったのか。秘話や戦果などを織り交ぜながら描く、その壮絶な全貌。図版多数。新装版。
東京裁判の全貌
太平洋戦争研究会 編 平塚 柾緒 著
日本人の戦争観に大きな影響を与え続ける極東国際軍事裁判。何がどのように裁かれたのか――。絞首刑7名、終身禁固刑16名という判決に至る全経過を克明に解き明かす。図版多数。新装版。
謎解き『八犬伝』
小谷野 敦 著
日本を代表する文学者にしてエンタテインメント小説の始祖・滝沢馬琴が遺した『南総里見八犬伝』には、百年後の読者へのメッセージが秘められていた。物語を詳細しつつ、その謎に迫る。
大阪のなぞ
橋爪 紳也 著
「難波橋筋に難波橋はない?」「道頓堀のゴールインマークは何代目?」大阪という街を知りつくした著書が、謎に満ちたその歴史、デザイン、建築……を縦横無尽に解説。貴重な図版も多数。
阪急電鉄 最新の凄い話
新田 浩之 著
11年ぶりの新車投入、有料座席指定サービスの導入、十三駅一帯の大規模な開発構想、新大阪への新線建設計画……など、鉄道ファンや沿線住民の注目を常に集める鉄道会社「阪急」。その秘密を徹底解明!
予価792円(本体720円)
人間をみつめて
神谷 美恵子 著
『生きがいについて』『こころの旅』と並ぶ、ハンセン病治療につくした精神科医・神谷美恵子の代表作新書判の初文庫。弱い自分を支える、人間を越えるもの、恩恵、使命感の意味を問い直す。
予価891円(本体810円)
交渉人・遠野麻衣子 ゼロ
五十嵐 貴久 著
犯罪抑止対策室の遠野麻衣子に、交渉人研修への参加命令が下される。次々と候補者が脱落する中、特殊詐欺の摘発に参加することになり――。交渉人誕生を描く大人気シリーズのエピソード0が初文庫化!
予価869円(本体790円)
完全版 ブラック・マシン・ミュージック 上 ディスコ、ハウス、デトロイト・テクノ
野田 努 著
ポスト・フォーディズム以降のブラック・ミュージックの歴史を辿る歴史的名著。上巻はニューヨークで生まれたでディスコから、シカゴ・ハウスの隆盛までを描く。大幅な増補加筆を施した決定版。
予価1,562円(本体1,420円)
完全版 ブラック・マシン・ミュージック 下 ディスコ、ハウス、デトロイト・テクノ
ポスト・フォーディズム以降のブラック・ミュージック史。下巻はいよいよデトロイト・テクノの誕生へ。荒廃したモータウンに響く絶望と抵抗の音楽。未来を切り開くアフロフューチャリズムの世界。
イデオロギーの崇高な対象
スラヴォイ・ジジェク 著 鈴木 晶 訳
現代思想界の奇才による、実質的に最初の書物にして主著。難解で知られるラカン理論の可能性を根源から押し広げてみせ、全世界に衝撃を与えた驚異の書。新装版。
予価1,650円(本体1,500円)
裸のランチ
ウィリアム・S・バロウズ 著 鮎川 信夫 訳
20世紀アメリカ文学史上、不動の地位を占める作家バロウズの代表作にして、ビートニク文学の最高峰作品。麻薬中毒の幻覚や混乱した超現実的イメージが全く前衛的な世界へ誘う。改訳・新組版。
予価1,540円(本体1,400円)
ジャンキー
『裸のランチ』によって驚異的な反響を巻き起こしたバロウズのデビュー作。ジャンキー=麻薬中毒者だった著者がその体験を赤裸々に告白した自伝的小説。改訳・新組版。
データから読みとく JRの生存戦略
鐵坊主 著
鉄道による収入が先細りになっていくことが確実ななか、JR各社は今、鉄道以外の事業で、どのような方策を試みようとしているのか。各社が描く驚きの未来図をわかりやすく解説!
予価1,056円(本体960円)
神聖ローマ帝国全皇帝伝
菊池 良生 著
神聖ローマ帝国歴代皇帝、前代未聞の54人全員集合!初代オットー大帝からフランツ2世までの1000年にわたる歴史を一挙概観。対立王まで網羅した、人物でたどる神聖ローマ帝国史!
予価1,595円(本体1,450円)
ファンたちの市民社会 あなたの「欲望」を深める10章
渡部 宏樹 著
誰もが何かの「ファン」であるこの時代に、よりよい生と社会はいかにして実現できるのか? 資本主義社会が作り出す欲望や快楽とうまく付き合う視座を見つけるための、「ファン研究」入門。
予価1,155円(本体1,050円)
人生の収穫
曾野 綾子 著
老いてこそ、人生は輝く――。自分流に不器用に生き、失敗を楽しむ才覚を身につけ、老年だからこそ冒険する。世間の常識にとらわれない独創的な老後の生き方! 追悼・曾野綾子、名著新装版。
古典新訳コレクション
近現代俳句
小澤 實 選
小澤實が近現代の俳人50人とその代表句5句を精選。丁寧な口語訳と深い鑑賞と共に、子規や虚子から文人俳句、自由律俳句、新興俳句まで、多彩な名句の世界へいざなう。俳句を知るに必読のアンソロジー。
定価880円(本体800円)
○在庫あり