河出文庫 ハ15-3

ホモデウス02

ホモ・デウス 下

テクノロジーとサピエンスの未来

ユヴァル・ノア・ハラリ

柴田 裕之

河出文庫 文庫 ● 384ページ
ISBN:978-4-309-46759-7 ● Cコード:0122
発売日:2022.09.14

定価990円(本体900円)

○在庫あり

  • ついに待望の文庫版登場! 世界的ベストセラー『サピエンス全史』に続いて著者が放つ「衝撃の未来」。カズオ・イシグロ、ビル・ゲイツ、ダニエル・カーネマンが絶賛する面白さと深い考察。

  • 第6章 現代の契約
    銀行家はなぜチスイコウモリと違うのか?/ミラクルパイ/方舟(はこぶね)シンドローム/激しい生存競争

    第7章 人間至上主義革命
    内面を見よ/黄色いレンガの道をたどる/戦争についての真実/人間至上主義の分裂/ベートーヴェンはチャック・ベリーよりも上か?/人間至上主義の宗教戦争/電気と遺伝学とイスラム過激派


    第3部 ホモ・サピエンスが世界に意味を与える

    第8章 研究室の時限爆弾
    どの自己が私なのか?/人生の意味

    第9章 知能と意識の大いなる分離
    無用者階級/八七パーセントの確率/巫女から君主へ/不平等をアップグレードする

    第10章 意識の大海
    心のスペクトル/恐れの匂いがする/宇宙がぶら下がっている釘

    第11章 データ教
    権力はみな、どこへ行ったのか?/歴史を要約すれば/情報は自由になりたがっている/記録し、アップロードし、シェアしよう!/汝自身を知れ/データフローの中の小波(さざなみ)


    謝辞
    訳者あとがき
    文庫版のための訳者あとがき
    原註
    図版出典
    索引

著者

ユヴァル・ノア・ハラリ (ハラリ,Y.N)

イスラエルの歴史学者、哲学者。1976年生まれ。オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して2002年に博士号。ヘブライ大学で歴史学を教える一方、世界の著名なメディアへ寄稿するなど発信を続ける。

柴田 裕之 (シバタ ヤスシ)

翻訳家。早稲田大学、Earlham College卒業。訳書に、ハラリ『ホモ・デウス』、『21 Lessons』のほか、『孤独の科学』、『統合失調症の一族』、『「死」とは何か』など多数。

この本の感想をお寄せください

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちら




 歳