河出書房新社
河出の本を探す
28件中 21~28件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
歴史・地理・民俗
KAWADEルネサンス
溥傑自伝 「満州国」皇弟を生きて
愛新覚羅 溥傑 著 丸山 昇 監訳 金 若静 訳
満州国皇帝溥儀の弟、溥傑。日本に留学して陸軍士官学校を卒業し、日本女性と結婚。激動の満州国とその興亡を通り抜け、戦後のソ連収容所を耐え抜き生き延びた波瀾の生涯。名著復刊。
定価3,300円(本体3,000円)
×品切・重版未定
哲学・思想・宗教
言語と精神
ノーム・チョムスキー 著 町田 健 訳
人間はなぜ〈言語〉を習得できるのか。生成文法と並び、言語学に革命をもたらした最重要概念〈普遍文法〉について、チョムスキーが一般向けに解説した名著。平易な新訳でよみがえる!
定価3,630円(本体3,300円)
帝国海軍の最後
原 為一 著
駆逐艦天津風、巡洋艦矢矧を指揮した歴戦の艦長・原為一大佐が見た帝国海軍の栄光と終焉。英米仏伊でも翻訳され反響を呼んだ名戦記。2011年、日米同時復刊。解説・秦郁彦(現代史家)。
定価1,650円(本体1,500円)
東京空襲
一色 次郎 著
名著復刊。戦争文学の記念碑的傑作。家族の葛藤と、スパイ容疑の恐怖と闘いながら、東京空襲の実態を書き残した、唯一のドキュメンタリー。
定価2,200円(本体2,000円)
外国文学
オデオン通り アドリエンヌ・モニエの書店
アドリエンヌ・モニエ 著 岩崎 力 訳
ジョイス、ヴァレリー、ベンヤミン、ブルトンほか、パリのオデオン通りに集う20世紀の偉大な文学者たちの相貌を伝える書店の女主人・モニエの貴重な回想録。待望の復刊。
定価2,860円(本体2,600円)
シェイクスピア・アンド・カンパニイ書店
シルヴィア・ビーチ 著 中山 末喜 訳
ジョイス『ユリシーズ』の出版者として名高いパリのオデオン街の小さな書店の女主人・シルヴィア・ビーチが綴る20世紀文学の舞台裏。待望の復刊。
自然科学・医学
数学の文化史
モリス・クライン 著 中山 茂 訳
数学が学校で教えるような無味乾燥なテクニックではなく、西洋文明の中を生き生きと流れ、それをつちかう上で重要な役割を果たしてきたことを明らかにする古典的名著。
定価4,180円(本体3,800円)
完本 天の蛇 ニコライ・ネフスキーの生涯
加藤 九祚 著
日本民俗学の草創期に活躍し、故郷ロシアで殺された天才言語学者の生涯を追った大佛次郎賞受賞のノンフィクション。死の真相の解明を増補し、完本として復刊する。
定価3,080円(本体2,800円)