河出書房新社
河出の本を探す
久能 靖 (クノウ ヤスシ)
1936年生まれ。東京大学卒業。日本テレビのアナウンサーとしてニュース部門を担当。東大闘争、成田闘争、浅間山荘事件などを実況中継。その後、報道部記者に転じる。現在、皇室ジャーナリストとして活躍。
11件中 1~11件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
連合赤軍 浅間山荘事件の真実
久能 靖 著
日本中を震撼させた浅間山荘事件から50年。中継現場から実況放送した著者による、突入までの息詰まる日々と事件の全貌をメディアの視点で描く。犯人の証言などを追加した増補版。
定価990円(本体900円)
○在庫あり
ノンフィクション
実録 昭和の大事件「中継現場」
日テレのアナウンサーだった著者が数々の事件で体験した「中継現場」の臨場感、伝えられなかったものの真実。東大安田講堂攻防戦、成田闘争、浅間山荘事件、航空機事故など、貴重な証言集。
定価2,090円(本体1,900円)
歴史・地理・民俗
知られざる皇室 伝統行事から宮内庁の仕事まで
日本テレビで「皇室日記」を長年担当してきたアナウンサーによる皇室のありのままを記した貴重な一冊。実際の皇室の姿をその目で確かめてきた正確で詳細な記録。増補改訂新版。
定価2,035円(本体1,850円)
日本文学
皇宮警察
天皇をはじめ皇室を護衛し警備する皇宮警察は、皇居以外に赤坂御用地や京都御所にも配備される。今まで一般にはまったく紹介されてこなかった組織と、教育訓練や実態を取材した決定版。
定価1,650円(本体1,500円)
×品切・重版未定
著者はテレビで「皇室日記」を長年担当してきた有名なアナウンサー。お田植えから蹴鞠まで、著者だからこそ知りえた皇室・天皇家の多くの伝統と舞台裏を詳細に記録した貴重な一冊。
定価1,870円(本体1,700円)
昭和天皇かく語りき
久能 靖 監修 井筒 清次 編
昭和天皇は、時代の時々に何を思い、何を語ったのか。太平洋戦争、戦後の復興……各年の主な出来事を併記しながら、激動の昭和史の貴重な証言でもある天皇のおことばを時系列に紹介していく昭和天皇語録。
定価1,210円(本体1,100円)
川上犬物語
大戦下、日本の多くの動物たち同様、長野の天然記念物・川上犬も食糧難により殺された。ヤマイヌの血を引くという貴重種の川上犬を絶やさぬため、ある男の密かな行動が再会の奇跡を生んだ。
定価1,760円(本体1,600円)
高円宮殿下
2002年11月21日、カナダ大使公邸でスカッシュをしていた高円宮憲仁親王が、突然倒れた。享年47歳。音楽などの芸術やスポーツの分野で多くの人々に慕われた殿下の生涯を描くドキュメント。
浅間山荘事件の真実
定価660円(本体600円)
「よど号」事件 122時間の真実
満席の羽田発・福岡行日航機が武装した赤軍派の男達にハイジャックされ、福岡→金浦(韓国)→ピョンヤン(北朝鮮)と劇的な展開。知られざる真実を今明かす渾身のノンフィクション。
1972年2月28日、日本の全テレビが9時間ぶっ通しの生中継を行い全国民を震撼させた連合赤軍浅間山荘事件。実況放送した記者が今再び事件の謎と全容を解明する全力ノンフィクション。
定価1,980円(本体1,800円)