河出書房新社
河出の本を探す
茂田井 武 (モタイ タケシ)
明治41年、東京日本橋生まれ。写生旅行と称し博多から京城、ハルピンからシベリア経由でパリへ。独学で絵を描く。帰国後、児童向き絵本を描くようになり、戦後児童向けの絵雑誌に次々と絵を発表し、評価が高まる。昭和29年、小学館児童文化賞児童絵画賞を受賞。その賞金を基金に「茂田井武記念賞」が制定される。昭和31年、絵本『セロひきのゴーシュ』を描き上げるが、病気が悪化し死去。
1件中 1~1件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
らんぷの本
思い出の名作絵本 茂田井武
山本 夏彦/広松 由希子/後藤 暦/山口 卓三 著 茂田井 武 絵
幼い頃の記憶、いつか見た夢の場面、訪れた外国のふとした一瞬、どこか懐かしい風景を描き続け、闘病の末48歳で亡くなった画家の作品群。名作絵本のかずかずから画家ごとに一冊ずつにまとめて紹介する。
定価1,760円(本体1,600円)
×品切・重版未定