河出書房新社
河出の本を探す
2012.08.31更新
9月6日発売です。 ※地域により発売日に差が生じることがあります。
文庫・新書
中世幻想世界への招待
池上 俊一 著
奇想天外、荒唐無稽な伝説や物語に満ちた中世ヨーロッパの世界。なぜ当時の人々は、これらの文学に熱狂したのか。狼男、妖精、聖人伝説など……その豊穣なイメージの世界への扉を開く。
定価1,430円(本体1,300円)
×品切・重版未定
私戦
本田 靖春 著
一九六八年、暴力団員を射殺し、寸又峡温泉の旅館に人質をとり籠城した劇場型犯罪・金嬉老事件。差別に晒され続けた犯人と直に向き合い、事件の背景にある悲哀に寄り添った、戦後ノンフィクションの傑作。
定価1,210円(本体1,100円)
△3週間~
思想をつむぐ人たち 鶴見俊輔コレクション1
鶴見 俊輔 著 黒川 創 編
みずみずしい文章でつづられてきた数々の伝記作品から、鶴見の哲学の系譜を軸に選びあげたコレクション。オーウェルから花田清輝、ミヤコ蝶々、そしてホワイトヘッドまで。解題=黒川創。
○在庫あり
日輪の翼
中上 健次 著
路地を出ざるをえなくなった青年と老婆たちは、トレーラー車で流離の旅に出ることになる。熊野、伊勢、一宮、恐山、そして皇居へ、追われゆく聖地巡礼のロードノベル。
定価1,045円(本体950円)
四百字のデッサン
野見山 暁治 著
定価825円(本体750円)
知の考古学
ミシェル・フーコー 著 慎改 康之 訳
あらゆる領域に巨大な影響を与えたフーコーの最も重要な著作を気鋭が四十二年ぶりに新訳。伝統的な「思想史」と訣別し、歴史の連続性と人間学的思考から解き放たれた「考古学」を開示した記念碑的名著。
定価1,595円(本体1,450円)
フェッセンデンの宇宙
エドモンド・ハミルトン 著 中村 融 編訳
天才科学者フェッセンデンが実験室に宇宙を創った! 名作中の名作として世界中で翻訳された表題作の他、文庫版のための新訳三篇を含む全十二篇。稀代のストーリー・テラーがおくる物語集。