河出書房新社
河出の本を探す
2008.08.26更新
没後10年。今なお人気の高い須賀敦子の全集、著作、関連書。
1929-98年。兵庫県生まれ。聖心女子大学卒業。上智大学比較文化学部教授。1991年、『ミラノ 霧の風景』で女流文学賞、講談社エッセイ賞受賞。著書に『コルシア書店の仲間たち』『ヴェネツィアの宿』『トリエステの坂道』『須賀敦子全集』(全8巻・別巻1)など。訳書にN・ギンズブルグ『ある家族の会話』、A・タブッキ『インド夜想曲』など。
文庫・新書
[全8巻] 須賀敦子全集 第5巻
須賀 敦子 著
詩への愛こそ須賀文学の核心だった。愛読した詩人たちの軌跡とその作品の魅力を美しい訳詩と共に綴ったエッセイ「イタリアの詩人たち」、亡夫への思いがこめられた名訳「ウンベルト・サバ詩集」他。
定価1,298円(本体1,180円)
○在庫あり
[全8巻] 須賀敦子全集 第3巻
定価1,430円(本体1,300円)
[全8巻] 須賀敦子全集 第8巻
留学生活や新婚生活を生き生きと伝える両親宛書簡やペッピーノとの愛の書簡、若き日々の瑞々しいエッセイ、遺された小説草稿、詳細な年譜など、その希有な人生の軌跡を辿った貴重な資料満載。
定価1,540円(本体1,400円)
△3週間~
[全8巻] 須賀敦子全集 第7巻
名作「こうちゃん」をはじめ須賀の創作の原点が収められた私家版冊子「どんぐりのたわごと」全十五号と、夫の突然の死から四年、孤独と向き合いミラノに別れを告げるまでの日々をつづった「日記」を収録。
[全8巻] 須賀敦子全集 第6巻
イタリア文学への望みうる最良のガイド。ギンズブルグ、サバ、ダンテなど愛した作家や詩人の作品論「イタリア文学論」と、親しみ訳した作家たちの魅力の核心を生き生きと綴った「翻訳書あとがき」を収録。
定価1,210円(本体1,100円)
[全8巻] 須賀敦子全集 第4巻
本を読むことが生きることと同義だったという須賀の、書物を巡るエッセイを収録。幼年期からの読書と体験を辿った「遠い朝の本たち」、書評集大成「本に読まれて」、及び本や映画にまつわるエッセイ33編
[全8巻] 須賀敦子全集 第2巻
[全8巻] 須賀敦子全集 第1巻
定価1,265円(本体1,150円)
日本文学
こうちゃん
須賀 敦子 著 酒井 駒子 絵
須賀の創作の原点、唯一遺されたちいさな物語を酒井駒子の画とのコラボレーションで。こうちゃんとわたしが出会う花々や生き物たち、日本とイタリアの風景が、思索にみちた言葉で綴られる。
定価1,760円(本体1,600円)
須賀敦子のアッシジと丘の町
岡本 太郎 著
須賀を最初にイタリアへと引き寄せた町ペルージャ、愛してやまなかった聖フランチェスコの町アッシジ、忘れられない風景「霧の流れる峠」など、ウンブリアの丘の町々を辿る。
定価1,980円(本体1,800円)
×品切・重版未定
塩一トンの読書
「一トンの塩をともに舐めたかのように」、須賀にとってかけがえのない友人となった書物たち。そしてインスピレーションを与えつづけた作家たち。極上のエッセイ33篇。
定価1,320円(本体1,200円)
須賀敦子のフランス
稲葉 由紀子 著 稲葉 宏爾 写真
須賀敦子の軌跡第5弾。寄宿生活を送ったパリ、巡礼で訪れたシャルトル、南仏と水道橋、日記に美しく綴られたプラトー・ダシー、未完の小説の舞台アルザスなど、ゆかりの地をくまなく辿る。
霧のむこうに住みたい
単行本未収録エッセイ集。表題作はじめ「ジェノワという町」など記憶の土地を巡る作品、「ビアンカの家」など思い出の人物を巡る作品、「古いイタリアの料理書」など亡夫への思いにみちた作品他。
須賀敦子のトリエステと記憶の町
須賀敦子の軌跡第4弾。夫・ペッピーノの愛したトリエステ、結婚式や新婚旅行で訪れたフリウリ地方、義弟一家の住むフォルガリア、ダヴィデの修道院など、北伊の小さな町々を辿る。
須賀敦子のローマ
大竹 昭子 著
須賀の生涯と作品に深く関わった町ローマ。旅は須賀の留学時代の寮からはじまり、ギンズブルグの家、パンテオン、ファッツィーニのアトリエ、ヴィラ・アドリアーナの廃墟へとつづく。
須賀敦子のヴェネツィア
須賀の足跡を辿るシリーズ第2弾。須賀が「なによりもまず私をなぐさめてくれる島だった」と愛してやまなかったヴェネツィアの、ゲット、ザッテレ、リドなど、知られざる風景を紹介する。
須賀敦子のミラノ
撮り下ろし写真とエッセイで須賀の足跡をイタリア各地に辿るシリーズ第1弾。コルシア書店をはじめ、ムジェッロ街などを探訪、ゆかりの人々にも取材する。地図や現地情報も満載。
須賀敦子全集【全8巻・別巻1】
須賀敦子全集 別巻
定価6,380円(本体5,800円)
須賀敦子全集 セット
須賀 敦子 丸谷 才一/池澤 夏樹/松山 巌 編集
定価63,800円(本体58,000円)
須賀敦子全集 8
*書簡/*「聖心の使徒」所収エッセイほか/*荒野の師父らのことば(翻訳)/年譜 解説・松山巖
定価7,260円(本体6,600円)
須賀敦子全集 7
*どんぐりのたわごと(第1号~第15号)/*日記 解説・松山巖
定価7,810円(本体7,100円)
須賀敦子全集 6
イタリア文学論(イタリア文学への、望みうる最良のガイド)/翻訳書あとがき(親しみ訳した作家たちの肖像、その魅力の核心を紹介) 解説・武谷なおみ
定価6,270円(本体5,700円)
須賀敦子全集 5
イタリアの詩人たち/ウンベルト・サバ詩集(翻訳)/*ミケランジェロの詩と手紙(翻訳)/*歌曲のためのナポリ詩集17世紀~19世紀(翻訳) 解説・池澤夏樹
定価6,930円(本体6,300円)
須賀敦子全集 4
遠い朝の本たち/本に読まれて/*書評・映画評ほか 解説・中井久夫
定価7,590円(本体6,900円)
須賀敦子全集 3
ユルスナールの靴/時のかけらたち/地図のない道/*エッセイ1993~1996 解説・堀江敏幸
須賀敦子全集 2
ヴェネツィアの宿/トリエステの坂道/*エッセイ1957~1992 解説・矢島翠
須賀敦子全集 1
ミラノ 霧の風景/コルシア書店の仲間たち/*旅のあいまに 解説・池澤夏樹
文藝別冊
須賀敦子 霧のむこうに
定価1,375円(本体1,250円)
ユルスナールの靴
20世紀フランスを代表する文学者ユルスナールに深く魅せられた筆者が、作家の生きた軌跡と自らのそれを幾重にも交錯させ筆者自身が長く身を置いたヨーロッパへの思いをこめて綴るエッセイ。
定価1,708円(本体1,553円)
須賀敦子全集【文庫版 全8巻】セット
須賀文学の魅力を余すところなく伝え、単行本未収録作品や未発表・新発見資料満載の全集全八巻。
定価11,253円(本体10,230円)