河出書房新社
河出の本を探す
2020.06.03更新
6月8日発売です。 ※地域により発売日に差が生じることがあります。
文庫・新書
日航123便 墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る
青山 透子 著
墜落現場の特定と救助はなぜ遅れたのか。目撃された戦闘機の追尾と赤い物体。仲間を失った元客室乗務員が執念で解き明かす渾身のノンフィクション。ベストセラー、待望の文庫化。事故ではなく事件なのか?
定価880円(本体800円)
○在庫あり
おばんざい 春と夏 京の台所歳時記
秋山 十三子/大村 しげ/平山 千鶴 著
1960年代に新聞紙上で連載され、「おばんざい」という言葉を世に知らしめた食エッセイの名著がはじめての文庫化! 京都の食文化を語る上で、必読の書の春夏編。
定価792円(本体720円)
×品切・重版未定
おばんざい 秋と冬 京の台所歳時記
1960年代に新聞紙上で連載され、「おばんざい」という言葉を世に知らしめた食エッセイの名著がはじめての文庫化! 京都の食文化を語る上で、必読の書の秋冬編。
樺美智子、安保闘争に斃れた東大生
江刺 昭子 著
60年安保闘争に斃れた東大生・樺美智子の死の真相は何だったのか。国会議事堂に突入し22歳で死去し、悲劇のヒロインとして伝説化していった彼女の実像に迫った渾身のノンフィクション。
定価1,078円(本体980円)
直感力を高める 数学脳のつくりかた
バーバラ・オークリー 著 沼尻 由起子 訳
脳はすごい能力を秘めている! 「長時間学習は逆効果」「視覚化して覚える」「運動と睡眠を活用する」等々、苦手な数学を克服した工学教授が科学的に明らかにする、最も簡単で効果的かつ楽しい学習法!