河出書房新社
河出の本を探す
穂村 弘 (ホムラ ヒロシ)
1962年、札幌市生まれ。歌人。『短歌の友人』で第19回伊藤整文学賞、『鳥肌が』で第33回講談社エッセイ賞を受賞。歌集に『シンジケート』他。エッセイ集に『世界音痴』『現実入門』他。絵本翻訳も多数。
11件中 1~11件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
日本文学
きっとあの人は眠っているんだよ 穂村弘の読書日記
穂村 弘 著
本屋をめぐり、古本屋をのぞき、何も読みたくない日は昭和の漫画に耽溺し、風邪の日には松本清張一気読み。頁をめくって異次元の世界へ。魅惑の読書日記。「はあ、この本、ときめくなあ」。
定価1,728円(本体1,600円)
○在庫あり
これから泳ぎにいきませんか 穂村弘の書評集
ミステリ、SF、純文学から歌集、詩集、絵本、写真集まで、読売新聞・朝日新聞の書評委員をつとめた穂村弘がときめきを感じた本の数々を紹介します。「この本、可愛い。脳から液が出た」。
文庫・新書
ぼくの宝物絵本
忘れていた懐かしい絵本や未知の輝きをもった絵本に出会い、買って買って買いまくるのは夢のように楽しい……戦前のレトロな絵本から最新絵本まで、名作絵本の魅力を紹介。オールカラー。
定価799円(本体740円)
はじめての短歌
短歌とビジネス文書の言葉は何が違う? 共感してもらうためには? 「生きのびる」ためではなく、「生きる」ために。いい短歌はいつも社会の網の目の外にある。読んで納得! 穂村弘のやさしい短歌入門。
定価562円(本体520円)
池澤夏樹=個人編集 日本文学全集 全30巻
近現代詩歌
池澤 夏樹/穂村 弘/小澤 實 選
近代以降、変革と共に多様な形で展開してきた詩歌の世界。明治から平成までの詩を池澤夏樹、短歌を穂村弘、俳句を小澤實が精選、その魅力と真髄を紹介する。
定価2,808円(本体2,600円)
異性
角田 光代/穂村 弘 著
好きだから許せる? 好きだけど許せない!? 男と女は互いにひかれあいながら、どうしてわかりあえないのか。カクちゃん&ほむほむが、男と女についてとことん考えた、話題の恋愛考察エッセイ。
定価572円(本体530円)
つやつや、ごはん おいしい文藝
安野 モヨコ/伊藤 比呂美/酒井 順子/池澤 夏樹/鴨居 羊子/穂村 弘 著
新米の季節到来! 「ごはん」のおいしさを存分に伝えるエッセイ39篇を厳選収録。日本人の原点ともいえる「米論」からおいしい「ごはん」など、てんこ盛りの「ごはん」。食べ過ぎ注意のアンソロジー。
好きだから許せる? 好きだけど許せない!? 男と女は互いにひかれあいながら、どうしてわかりあえないのか。カクちゃん&ほむほむが、男と女についてとことん考えた、恋愛考察エッセイ。
定価1,512円(本体1,400円)
短歌の友人
現代短歌はどこから来てどこへ行くのか? 短歌の「面白さ」を通じて世界の「面白さ」に突き当たる、酸欠世界のオデッセイ。著者初の歌論集。第十九回伊藤整文学賞受賞作。
定価745円(本体690円)
ニューウェイヴ短歌をリードする歌人、初の歌論集。近代短歌を通過して現代短歌が辿り着いた場所とは? 短歌の「面白さ」を通じて世界の「面白さ」に突き当たる。
定価2,052円(本体1,900円)
×品切・重版未定
求愛瞳孔反射
獣もヒトも求愛するときの瞳は、特別な光を放つ。見えますか、僕の瞳。ふたりで海に行っても、もんじゃ焼きを食べても、深く共鳴できる僕たち。歌人でエッセイの名手が贈る、甘美で危険な純愛詩集。
定価508円(本体470円)