- 受賞
- 全国学校図書館協議会選定図書
単行本 46 ● 240ページ
ISBN:978-4-309-22921-8 ● Cコード:0021
発売日:2024.05.20
定価2,970円(本体2,700円)
○在庫あり
-
「日下」と書いて「クサカ」と読むことは知られている。ではなぜその漢字をあてるのか。そうした古代にまで遡られるとみられる言葉の謎を、地名のフィールド調査から解明する。
-
目次
第一章 「日下」と書いて、なぜ「くさか」と読むのか
第二章 「笠置」は「日陰地」を意味していた
第三章 『日本書紀』の「頰枕田(つらまきだ)」は円形の田を指す
第四章 「鳥居」のトリとは境のことである
第五章 卑弥呼のような女性のことを「大市(おおいち)」といった
第六章 「国」は「山に囲まれた土地」のことだった
第七章 「山中」と「中山」は同じか、違うか
第八章 「ツマ(妻)」の原義は「そば」「へり」である
第九章 「アオ」「イヤ」は葬地を指す言葉であった
第十章 「賽の河原」とは、どんなところか
その答は第一章に。ありふれた言葉の、忘れられた意味を追って。
古地名の語源を、地形の状況から仮説を立て、例を広げ、
実地調査と聞き取りで実証する。これはもう、
地名解読の科学的アプローチへの旅路である。
この本の感想をお寄せください
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ