ジャンル: 
  1. 哲学・思想・宗教 > 
  2. 心理

単行本

ネタマナイイキカタ

妬まない生き方

アルボムッレ・スマナサーラ

単行本 46 ● 176ページ
ISBN:978-4-309-24659-8 ● Cコード:0030
発売日:2014.06.26

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

  • 「妬ましい」「許せない」「人の幸せを喜べない」……誰もが持つ「嫉妬心」から自由になりませんか? 毎日を喜びのなかで生きる秘訣を、ブッダの教えにのっとってわかりやすく説く本。

    人間を不幸にする“負の感情"が消え、喜びに満たされるブッダの教え!

    嫉妬して得することは何ひとつありません。
    心の成長が止まって能力が低下します。
    体の健康を損ないます。
    まわりの人に好かれるオーラが消えます。
    幸福な毎日は、自分の心に嫉妬を発見し、
    それを取り除くことから始まるのです。

    増えていく嫉妬心----

    自分より優れた人に出会う→嫌な気分になる→危害を加えられていないから怒れない→
    自分より優れた人の失敗を願う→また自分より優れた人に出会う
    この“負のスパイラル"を脱すれば「怒り」より怖い「嫉妬」から解き放たれる!

  • ●プロローグ
    嫉妬をやめれば幸福に生きられる/嫉妬は「怒り」より恐ろしい/
    嫉妬心を持たない人はいない/出家した人も嫉妬で悩む/他

    《1章 嫉妬する「心」の正体を知りなさい》
    ●嫉妬は無数にある煩悩の一つ
    一五〇〇の煩悩を持つ心/「正気」の人は誰もいない/どんな人も貪・瞋・痴の衝動で生きている/他
    ●自分を中心に生きるから苦しい
    「拒絶反応」と「反抗的な態度」の違い/拒絶反応をも認めなかった昔の修行者/「嫉妬」という反抗的な態度をとるとき/他

    《2章 なぜ、嫉妬は暴走する?》
    ●「我こそが偉い」という錯覚
    誰でも「私がいちばん」と思って生きている/私の「判断」は本当に正しいのか/他
    ●「知らない」から悩み、苦しむ
    自我の錯覚を起こさせる「無明」と「渇愛」/無知だから妄想が暴走する/他

    《3章 嫉妬を放置した宗教、攻略したお釈迦さま》
    ●わかっちゃいるけどやめられない
    昔から悪い結果ばかり出してきた/悪いと知っているのに、やめなかったわけ/他
    ●嫉妬は本能。だから強い
    「薬は病に的中しましたが、患者は死にました」/宗教では本能を壊せない/他
    ●本能とつるむ癖を変えなさい
    嫉妬しつづけると癖になる/「悪い性格」はピンチのときに顔を出す/他
    ●心の法則を誤解する人たち
    「嫉妬するな」という言葉に説得力はない/嫉妬されると怖いから、嫉妬しない?/他

    《4章 嫉妬は、自分も相手も壊してしまう》
    ●仏典が教える嫉妬の恐ろしさ
    人間関係を壊し、自分の成長も止まる/嫉妬に汚染されて生きれば死後も不幸になる/他
    ●すべてを破壊するまで終わらない
    嫉妬は心のカビである/嫉妬が臨界点を超えるとどうなるか/怒り・憎しみ・恨みにとりつかれる/他

    《5章 嫉妬には「喜び」で対抗する》
    ●今日、なにを喜びましたか?
    ムディター(喜び)は嫉妬の解毒剤/なぜ、喜びを感じる訓練が必要なのか/他
    ●小さな喜びから大きな喜びへ
    まずは自分という生命を喜ぶ/「嬉しい気持ち」をリピートする/たくさん喜べば脳が育つ/他
    ●他人の喜びを喜ぶときのポイント
    “暗い気持ち"には同調しない/あえて「色眼鏡」をかけてみる/喜びだけを見るのは偏見?-
    ●八正道とムディターのご利益
    ムディターの実践は「正しい行ない」にがる/ムディターの10のご利益

    《6章 嫉妬を完全に取り除く方法》
    ●ムディターを実践する
    まず、喜ぶ対象を選ぶ/その生命の良いところを具体的に探す/「もっと幸せになってほしい」と思う/他
    ●ムディターの対象を増やす
    対象者を増やすポイント/「友達の友達は、みな友達」方式で/“赤の他人"を喜ぶのが難しい人は

    《7章 「喜ぶこと」が究極の癒やしになる》
    ●嫌な生命は存在しない
    喜びの輪に入らない生命は?/ゴキブリの美徳を発見してみる/動物も微生物も頑張って生きている/他
    ●喜びに満ちあふれた生き方ヘ
    大きな衝撃にも動揺しなくなる/脳も心も成長する/喜びにリミットはない/他

著者

アルボムッレ・スマナサーラ (スマナサーラ,アルボムッレ)

1945年スリランカ生まれ。スリランカ上座仏教長老。13歳で出家得度。1980年に国費留学生として来日。現在は(宗)日本テーラワーダ仏教協会で、初期仏教の伝道と瞑想指導に従事している。

この本の感想をお寄せください

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちら




 歳