河出書房新社
河出の本を探す
山口 裕之 (ヤマグチ ヒロユキ)
1962年生まれ。ドイツ文学者。東京外国語大学教授。訳書に『ベンヤミン・アンソロジー』著書『映画を見る歴史の天使』『ベンヤミンのアレゴリー的思考』など
3件中 1~3件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
ベンヤミン メディア・芸術論集
ヴァルター・ベンヤミン 著 山口 裕之 訳
いまなお新しい思想家の芸術・メディア論の重要テクストを第一人者が新訳。映画論、写真論、シュルレアリスム論等を網羅。すべての批評の始まりはここにある。「ベンヤミン・アンソロジー」に続く決定版。
定価1,452円(本体1,320円)
○在庫あり
歴史・地理・民俗
1913 20世紀の夏の季節
フローリアン・イリエス 著 山口 裕之 訳
第一次大戦の前年のヨーロッパ――人々は何をしていたのか。ひと月ごとに著名人たちの動静の膨大な断片をつなぎあわせながら、1913という1年を描き出す空前のドキュメント。
定価4,620円(本体4,200円)
×品切・重版未定
ベンヤミン・アンソロジー
ヴァルター・ベンヤミン 著 山口 裕之 編訳
危機の時代にこそ読まれるべき思想家ベンヤミンの精髄を最新の研究をふまえて気鋭が全面的に新訳。重要なテクストを一冊に凝縮、その繊細にしてアクチュアルな思考の核心にせまる。
△3週間~