河出書房新社
河出の本を探す
657件中 341~360件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
自然科学・医学
とてつもない宇宙 宇宙で最も大きい・熱い・重い天体とは何か?
ブライアン・ゲンスラー 著 松浦 俊輔 訳
宇宙でもっとも熱い場所は? 宇宙一高速で動く天体とは? 星の重さはどう計る? 宇宙の「最大・最小」などの極限記録を紹介しながら、宇宙の驚異的なスケールを科学する!
定価2,090円(本体1,900円)
×品切・重版未定
海と環境の図鑑
ジョン・ファーンドン 著 武舎 広幸/武舎 るみ 訳
知られざる海の世界で今、何が起きているのか? 乱獲、水質汚染、外来種など、海洋国日本が知るべきあらゆる問題を美しいヴィジュアルで徹底解説! 東京大学准教授・佐藤克文氏推薦!
定価5,217円(本体4,743円)
イラスト図解版
医者に頼らず長生きできる東洋医学の知恵 病気知らず、いつも元気でいるためのイラスト図解版
堀田 宗路 著
東洋医学の真髄「医食同源」の英知が科学的に解明され、お茶、きのこ、唐辛子……の薬理効果が明らかに。さらにツボの押し方や入浴法など日常習慣で実践できる健康増進のノウハウを伝授。
定価1,320円(本体1,200円)
芸術・芸能
アートで見る医学の歴史
ジュリー・アンダーソン/エマ・シャクルトン/エム・バーンズ 著 矢野 真千子 訳
見たこともない驚嘆の画像! 美術品から書籍、工芸品まで、膨大なコレクションから厳選された究極の医学図集。解剖学、病理学、薬学など、数千年の医学史を400点以上の図版でたどる。
定価6,270円(本体5,700円)
KAWADEルネサンス
エネルギーの物理学 力学、熱力学から統計力学まで
砂川 重信 著
『ファインマン物理学』等の名訳で知られる著者が、エネルギー概念の成立過程を軸に、現代物理学の基礎を対話形式で解説。「エネルギーとは?」「重力とは?」文系でも腑に落ちる名著復刊。
定価1,870円(本体1,700円)
河出ブックス
エネルギーの科学史
小山 慶太 著
原子力の発見は人類のエネルギー観をどう変えたのか。19世紀から現代に至るエネルギー開発と活用の歴史をアインシュタイン、朝永振一郎、小柴昌俊ら歴代の科学者を軸に深く読み解く一冊。
定価1,430円(本体1,300円)
野に咲く花の生態図鑑
多田 多恵子 著
ニセモノの花を咲かせるフキ、虫を閉じ込め花粉を運ばせるウマノスズクサ、雌雄同株のオオイヌノフグリなど、身近な植物たちの驚くべき生存戦略を気鋭の植物学者がやさしく読み解く一冊。
定価1,760円(本体1,600円)
人類の進化 大図鑑
アリス・ロバーツ 編著 アドリー&アルフォンス・ケニス兄弟 作品 馬場 悠男 監修
人類700万年の壮大な旅をヴィジュアルでたどる世界初の図鑑。とくに、初めて見るリアルな人類の復元模型たちは圧巻! 最新の発見と研究成果で解き明かす人類の秘密とは!?
定価8,360円(本体7,600円)
○在庫あり
医療とは何か 現場で根本問題を解きほぐす
行岡 哲男 著
医療現場で「正しい判断」は不可能である――救急医学の第一人者、哲学する医師がついに書いた! 医療崩壊のほんとうの問題とは? 従来の医療観を根源から問い直す、静かなる革命。
定価1,540円(本体1,400円)
自分の「うつ」を治した精神科医の方法 心身ともに元気を取り戻すためのイラスト図解版
宮島 賢也 著
人間関係や生き方が原因で起こる「うつ」。薬に頼らず根本的な治療でみずからの病を治した精神科医が「考え方のポイント」「具体的な食事例」等を丁寧に解説。心身の健康を取り戻せる本!
趣味・実用・芸術
長生きできない本当の理由 病気にならない大切な習慣を知るイラスト図解版
東 茂由 著
がん、心筋梗塞、糖尿病……など生活習慣病の意外な原因から前兆、予防と治療、他の病気との関係まで、新知識・新常識を満載。現代人への“警告書”であり、長生きしたい人も必読の一冊!
犬はあなたをこう見ている 最新の動物行動学でわかる犬の心理
ジョン・ブラッドショー 著 西田 美緒子 訳
犬の世界に群れの序列はなかった! 犬の行動学・心理学の専門家が最新の研究結果をもって明かす、感情や思考、知能、行動……犬の常識を覆す、全米大ベストセラー!
定価2,420円(本体2,200円)
児童書
こども大図鑑
こども大図鑑 宇宙
キャロル・ストット 著 ジャクリーン・ミットン 監修
太陽系の惑星から、はるか遠くの銀河まで、宇宙の世界を旅しよう! 宇宙のはじまりから星の一生、隕石、国際宇宙ステーションまで、宇宙のあらゆる謎を圧倒的なヴィジュアルで楽しく解説!
家族を依存症から救う本 薬物・アルコール依存で困っている人へ
加藤 力 著
薬物・アルコール依存について家族が知っておくべきことは何か、直面する様々な場面で家族はどう対処すればいいか。依存症者本人を回復につなげるための家族のあり方について詳しく解説。
定価1,650円(本体1,500円)
水と人類の1万年史
ブライアン・フェイガン 著 東郷 えりか 訳
古代から中世、そして現代まで、人類を飢えや病から救い、繁栄をもたらしたのは巧妙な水管理のシステムだった! 考古学や気候学を駆使しながら、水に育まれ、翻弄された人類の命運を探る!
定価3,080円(本体2,800円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 バラの世界
大場 秀章 文 鈴木 せつ子 写真
紀元前2000年から現在まで、世界中で寵愛され続ける「バラ」の文化史。古今東西の品種と改良の歴史、世界のバラ園、バラに生涯を捧げた人々、バラと芸術など、豊富な図版とともに解説。
定価1,980円(本体1,800円)
介護疲れを軽くする方法 家族を介護するすべての人へ
介護者サポートネットワークセンター・アラジン 編著
介護は家族に大きな負担がかかる。介護者は疲れきり、うつ病、虐待、殺人、心中なども起きる。そうなる前に、負担を減らし、疲れを軽くする方法と心構えを解説する、上手な介護の手引き。
快感回路 なぜ気持ちいいのか なぜやめられないのか
デイヴィッド・J・リンデン 著 岩坂 彰 訳
セックス、薬物、アルコール、高カロリー食、ギャンブル……数々の実験とエピソードを交えつつ、快感と依存のしくみを解明。最新科学でここまでわかった、なぜ私たちはあれにハマるのか?
物理学対話 古典力学から量子力学まで
古典力学、電磁気学、相対性理論、量子力学の基本となる考え方を対話形式ですべて押さえた一冊。『理論電磁気学』「物理の考え方」シリーズを残した著者による不朽の名著、待望の復刊!
いちばんやさしい地球変動の話
巽 好幸 著
地震や火山、地球変動は「なぜ」「どのようにして」起こるのか? それは「地球の中心温度は5000度」に由来する。海洋研究開発機構プログラムディレクター、マグマ学者の著者が読み解く。