河出書房新社
河出の本を探す
247件中 41~60件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文藝別冊
ブルース・リー 生きつづける魂
河出書房新社編集部 編
カンフーを世界に知らしめ、アクション映画に革命をおこしてわずか32歳で亡くなった伝説のスター、ブルース・リー。短くも激しい生の軌跡を検証し、その魅力の核心をさぐる決定版。
定価1,430円(本体1,300円)
×品切
芸術・芸能
14歳の世渡り術
夢のつかみ方、挑戦し続ける力 元宝塚トップスターが伝える
早霧 せいな 著
タカラジェンヌになりたい! 14歳で宝塚歌劇団を目指し、苦手な歌や組替えなど様々な困難を乗り越え、トップスターに就任した早霧せいなが贈る、夢の見つけ方、そして、あきらめない心。
定価1,485円(本体1,350円)
○在庫あり
吉田都 永遠のプリンシパル
吉田 都 著
世界に愛されたプリマがトウシューズを脱ぐ――その輝かしいキャリアを、多くの秘蔵フォトと、本人の言葉、寄稿で振り返る。愛するレパートリー紹介、貴重な舞台裏など、ファン垂涎の一冊。
定価3,465円(本体3,150円)
×品切・重版未定
河出新書
町山智浩・春日太一の日本映画講義 戦争・パニック映画編
町山 智浩/春日 太一 著
映画は知ってから観ると100倍面白くなる! 映画語りを牽引する二人による邦画入門、第二弾。戦争・パニック映画編には「人間の條件」「日本のいちばん長い日」「日本沈没」などを収録。
定価968円(本体880円)
町山智浩・春日太一の日本映画講義 時代劇編
邦画は傑作の宝庫だ! 日本の映画語りを牽引する二人が必見の作品を精選し、その魅力と見方を語り尽くす。時代劇編には「七人の侍」「宮本武蔵」「子連れ狼」「竜馬暗殺」などを収録。
プロフェッショナル13人が語る わたしの声優道
藤津 亮太 聞き手
第一線で活躍中の人気声優たちが、声優を志したきっかけから、仕事への向き合い方、役作りの苦難と楽しみ、後進へのメッセージまで語り尽くす! 必読のロングインタビュー集。
定価1,870円(本体1,700円)
無明 内田吐夢
四方田 犬彦 著
内田吐夢の映画の深く暗い力はどこから来たのか――日本映画史上最大の巨匠のひとりでありながら正面から論じられてこなかった監督の軌跡と作品、その核心にはじめて挑む記念碑的な力編。
定価4,290円(本体3,900円)
日本文学
獣になれない私たちシナリオブック
野木 亜紀子 著
完璧な仕事と周りへの気遣いで自分をすり減らす晶、30歳。世渡り上手だが実は誰も信用していない会計士の恒星、33歳。人生ままならない二人が、ある日偶然バーで出会い――。向田邦子賞受賞作!
釣りバカ日誌映画大全
佐野 亨 編
1980年代から2000年代まで日本の映画産業を支えてきた「釣りバカ日誌」シリーズ。第1作公開から30周年を迎える本作の魅力と功績をあますところなく振り返る永久保存版。
定価1,760円(本体1,600円)
僕の戦後舞台・テレビ・映画史70年
久米 明 著
「夕鶴」初演から、テレビ草創期、黒澤降板劇、師・岡倉士朗と福田恆存、そして「鶴瓶の家族に乾杯」のナレーションまで――名優久米明が70年を超える芝居人生を綴る、初の自伝。
定価3,135円(本体2,850円)
絵さがしで名作バレエの物語がわかる バレリーナは、どこ?
アビゲイル・ゴー 絵 アンナ・クレイボーン 文 斎藤 静代 訳
イギリス発! 絵さがしで遊びながら、おさえておきたい大定番のバレエ10作品のストーリーが学べる画期的絵本。キラキラした可愛いカバーでギフトにも最適。バレリーナ吉田都さん推薦。
定価2,200円(本体2,000円)
神田松之丞 講談入門
神田 松之丞 著
気鋭の講談師・神田松之丞が案内する深くて豊かな講談の世界。講談の基本、松之丞全持ちネタ「演目解説」、人間国宝・一龍斎貞水が語る講談史など、講談を楽しむための画期的な一冊!
定価1,925円(本体1,750円)
室伏鴻集成
室伏 鴻 著
伝説の舞踏家は稀代の詩的・哲学的な文章家でもあった。 残された手記を集成した苛烈で美しい詩と哲学にあふれた「肉体の思考」。かつてない思想家としての室伏を告げる奇蹟の書物。
定価6,600円(本体6,000円)
大林宣彦 「ウソからマコト」の映画
実験映画、コマーシャルフィルム、角川映画、尾道三部作、戦争や日本の「古里」と向き合った近作群――他に類を見ない独自の世界観を築き上げてきた映画作家・大林宣彦の軌跡を振り返る。
是枝裕和 またここから始まる
是枝 裕和 著
TVドキュメンタリーを出発点に、いまや国際映画祭の常連として日本映画界を代表する監督・是枝裕和を初めて総特集。対談、エッセイ、映画評、インタビュー、寄稿など。
INTO THE BLACK LODGE ツイン・ピークス読本
滝本 誠 監修
25年前に世界を熱狂させ、いままた新シリーズが放映されて、ふたたび大きな話題を呼んでいる「ツイン・ピークス」をメインにデイヴィッド・リンチの豊穣なる作品世界を徹底解析する。
セツ先生とミチカの 勝手にごひいきスター
長沢 節 著 石川 三千花 編著
節と愛弟子で映画評論家として活躍する、石川三千花。それぞれに個性あふれる二人の映画スター美少年評。三千花のツッコミが炸裂する抱腹絶倒の1冊。長沢節生誕100年記念刊行!
ウディ・アレン 振り返りながら前進する
スタンダップ・コメディアンから俳優、映画監督、そして時代を超えたカルチュアヒーローへ――。世界映画史を代表する知性の全貌を、さまざまな視点からの論考・コラム等で再検証する。
3年でプロになれる脚本術
尾崎 将也 著
「梅ちゃん先生」「お迎えデス。」など、数々の大ヒットドラマの脚本を手がける著者が送る脚本指導書。第一線を走り続けるなかで綴られた生の声は、類書にはない「即効力」に満ちている。
山崎正和全戯曲
山崎 正和 著
碩学山崎正和の劇作家としての仕事をまとめた定本決定版。全三巻セット。『世阿彌』、『実朝出帆』、『オイディプス昇天』、『言葉――アイヒマンを捕らえた男』等々二十数編を収録。
定価19,800円(本体18,000円)